今年も自由塾生が受賞しました!
2020年度・第8回ニュース作文コンクール東京大会/全国大会に自由塾各教室から、今年もたくさんの子供達が入選しました!
受賞者の皆さん、本当におめでとうございます!
新着情報
- 2021.2.2/町屋教室の新着情報
- 東京都の取材を受けました!...
- 2021.1.18/町屋教室の新着情報自由塾の新着情報
- 【クロスメディア|後編】毎週配信しているメルマガ外部会員を無料募集します!...
- 2021.1.7/町屋教室の新着情報
- 【緊急】緊急事態宣言再発令における自由塾町屋教室の今後の対応について...
- 2021.1.5/町屋教室の新着情報
- 【配信型】都立高校受験対策オンライン講座 〈漢字・理科・社会〉&〈推薦入試対策〉...
- 2021.1.2/町屋教室の新着情報自由塾の新着情報
- 【倍ほめコラム】謹賀新年 2021年、自由塾町屋教室の次の打ち手とは...
- 2020.12.6/町屋教室の新着情報
- 【新年度生募集!】幼児英語クラス・FUNFUN English!...
- 2020.11.16/町屋教室の新着情報
- 【リレーコラム①】上手い失敗の仕方...
- 2020.11.12/町屋教室の新着情報
- 【ご連絡】今後の倍ほめコラムについてのお知らせ...
- 2020.11.2/町屋教室の新着情報
- ニュース作文コンクール全国/東京大会結果速報!...
- 2020.11.1/町屋教室の新着情報
- 【情報解禁!】塾ジャーナルに寄稿しました!...
障子を開けると・・・?



-
- こどもたちの5年先、10年先をみつめて・・・
自由塾は地元の皆さまに支えられ、下町の元気な子ども達にたくさん集まって頂き、開塾40年を迎える事ができました。
子ども達の学力低下や無気力が懸念される中、単に知識の詰め込み型ではない、「真の学力」が今求められています。まず、基礎を確立すること、その上で、柔軟な思考力や表現力、判断力を育てていくことが大切です。
どんな時代になろうと、どんな環境であろうと意欲的に自分の道を切り開き、たくましく生きていく人間を一人でも多く育てたい…
自由塾は熱意と誠意を持って、とことん力になります。 代表 中島 正浩
- こどもたちの5年先、10年先をみつめて・・・