ブログ
自習は逆効果!?
2021. 1. 16/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
12月になると「寒いから大掃除は夏にやろう」と思うものの、夏になると「忙しいから暇になったらやろう」と思い、大掃除のタイミングを今年も上手に失ったフリをする吉澤です。

先日生徒から

「先生!学校で『そのとき』のときを平仮名で書いたら減点されましたー」

と言われました。

「またか……」

と正直思ってしまいました。

中学3年になると都立高校の入試に合わせ、どの区立中学校においても定期テストの中で作文を出題します。ですから小中学校問わずこのような会話が飛び交います。ですが、このような会話は、本来あってはならないことなんです。

「そのとき」の“とき”は国文法上、形式名詞という分類に入ります。この形式名詞は、文科省が定めた公文書基準に照らし合わせると「原則として平仮名表記とする」とあり、はるか昔からそのように決まっています。私も学生時代、そのように習いました。ですので減点対象にはならないはずなのです。

ですが、残念ながらそれを知らない国語の先生がかなり多いのが、現実です。問題集の解答もまた然りです。とはいえ大切なのは、それを批判をすることではありません。

さて、それらを踏まえここで気をつけなければならないのは作文の家庭学習についてです。作文はもちろん数をこなさなければなりません。ですが、都立高校や公立中学校の入試の基準から逸脱するものを、普段から書いていたらどうでしょうか……。

問題集を何冊もこなし何十枚と書いたところで実は合格作文は1枚も書けていないということになります。そして悪いことには、基準に達していないそのスタイルを何枚も書いてしまうことで、逆に不合格スタイルが身についてしまっている状態となります。そして気がつけないという……ここが論文の怖い所なのです。

ですから私は「作文は自分で添削出来ないから自習しなくて良いよ」と生徒にはずっと伝えてきました。ほんの一文たりとも合格から、逸脱させる訳にはいかないからです。

入試の論文は採点者を感動させたからと言って加点されることは無いんです。つまり、減点法なのです。ということは、減点箇所が無ければ良いだけのこと。減点されない書き方だけを学べば自ずと満点とれるということになりますね。

だから難しく考える必要なんてありません。


でも自分ではどうすることも出来ないのも論文の特徴です。だからこそ、最新の都立中学や都立高校の合格基準を熟知しているプロのの手解きが必要です。昭和世代の経験、自己流や、根性論では、受験はもうどうにもなりません(╥﹏╥)

ここだけの話、暗黙の合格作文ルール、実は存在します!



自由塾町屋教室
教務主任吉澤


【ブラボー先生®倍ほめコラム】『学習塾検索』から『塾長検索』へ
2021. 1. 11/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

ウチの子そろそろ塾行かせなきゃいけないわね。さて、どの塾にしよう?受験させてみようかしら?どこならこの子、伸びるかしら?勉強嫌いを直してくれるかしら?ウチの子ったらマンガばかり、ゲームばかり、etc、etc・・・


保護者が学習塾を探す理由は、こんなところでしょうか?対して、選ぶ先の学習塾だって、保護者のそんなお悩みこんなお悩みを解決するって言っているはずでしょう?なのに、【何故か】転塾が絶えない。


特にブラボー先生のいるここ町屋は、お隣荒川区西日暮里からずっと、本当に沢山の学習塾がある、学習塾の見本市みたいな土地柄ですからね、ホイホイ(言い方!)学習塾を変えるご家庭、多いのではないでしょうか?


【なぜマッチングがうまくいかない?】
『卒業するまで自由塾しか知らない』と言うと、うちの子ども達は周りの生徒から驚かれるみたいです。でもこれ内部生にとっては至極当然で、え、なんで?てなもんです。他方、自由塾に来た転塾組がまたゾロ余所に転塾されるかと言うと、実はあまり聞かない話です。


転塾で自由塾に体験で塾に来ている体験生の紹介で体験面談受けた事があるくらい(むむむ?!)、、笑。コレ、ちょっと自慢ね。


※体験で来て、『ウチの子にはあのフレンドリーな感じが合わなくて残念だけど、オタクには合いそうよ』とか言って、入塾せずに他の生徒を紹介だけしてくれたご家庭もありました(で、紹介者不在の紹介?で来た生徒は今、しっかり塾生です笑)。そのキャンセルの保護者は内部生ではありませんが、今も何故か自由塾町屋教室の公式LINEアカウントに参加されてます笑。

転塾を検討して自由塾町屋教室に来て、体験授業を経て入会すると決めた御家庭には、『これが最後の塾と思ってほしい』と伝えています。


それは、学習塾の指導方針や相性などしっかり試して納得して入ったのに、一旦成績落ちたらばそれは塾の所為だ、とするアイディアにブラボー先生は疑問を持っているからです。




【成績は、上りもすれば落ちるときもある】
まず大前提として自由塾に入ると、もうずっと右肩上がりの成績、な・訳がありません。理想と現実は、哀しいかな、一致しないこともあります。個人差ありますが、成績は上がる時もあれば、落ちる時だってあるでしょう?得意になって、鼻っ柱を折られる事、あるでしょう?そういった時、きちんと反省して、問題点をさぐり(この場合の問題とは、成績が落ちた理由と言う意味です)、講師ときちんと中長期目標つくれるか、試験日から逆算して学習時間を確保できるか。




変わるのは自分で、出来なかったのも、自分。塾が悪いという押し付けマインドではどうやったって成長出来ないし、そういう他者依存の方が塾を訪ねてきても、結構ウチには合わないですねって言うタイプです、私は。




そうなんです。断るタイプの塾長(教室長)なんです(笑)。




失敗には原因が、成功にはそうなっただけの理由がある、という事です。なのに、その原因が何故塾だけになるわけ??どれだけやったか(サボってきたか)、は一体誰?だから一生懸命やる子をほめ、まだやらない子を応援するのです。




【そこにいるのは人なのだ】
我々講師陣とご家庭・そしてテキスト?ノンノン。忘れちゃならない主人公、お子様。これら【三方】がみ〜んな同じ方向を向いていないと、やっぱりこれ、うまくいくものもいかないのですよね。登場人物全員が同じ方向を向くことで、ようやく学力向上のための準備ができたとおもってください。


これを、塾内面談できちんと説明できる責任者がいるのかどうか。これがもっとも大切なことかと思います。



もうそろそろ、塾のシステム【だけ】で塾探しをすることに疑問をもちましょう。だれかの実績を見て塾を探すのはやめませんか?世界に一人しかいない、お子様の塾探しなのですから。




ちなみにわたし
いつもいますよ
自由塾町屋教室
ブラボー先生®





この記事のコメントは、こちらからお願いします。












【緊急】緊急事態宣言再発令における自由塾町屋教室の今後の対応について
2021. 1. 7/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
普段より自由塾町屋教室の活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。町屋教室教室長の吉元です。

さて、さきほど政府より首都圏一都三県を対象とした新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が再び発令されました。言わずと知れた新型コロナウイルス感染拡大を防止するための措置です。

第一次緊急事態宣言と大きく異なる点がいくつかありますので、ここに確認しておきます。




✅今回は主に飲食業に限定して時短営業要請等行われる

✅午後8時以降の不要不急の移動を控える

✅幼稚園小・中・高校への休校要請を行わない

✅1月16日から始まる大学入試共通テストは予定通り行われる



第一次緊急事態宣言と比べて限定的ではありますが、引き続き不要不急の外出を控えるよう要請がなされました。職員内で協議を重ねた結果、自由塾町屋教室では、



・原則通常通りの授業形態を維持する

・現在オンライン授業を実施している生徒の他にも希望者のオンライン授業を受け付ける

・オンライン授業デバイスの設備が無いご家庭へデバイスを貸し出す

・健康不安があれば無理に登校させずにお休み・またはオンライン授業で対応する



とといたします。特に中学高校大学受験を目前に控えた塾生のためにも学びをとめるわけには行きません。換気・消毒を徹底して慎重に教場運営をする所存です。


皆様におかれましてもどうぞご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。





自由塾町屋教室
教室長吉元和彦








【配信型】都立高校受験対策オンライン講座 〈漢字・理科・社会〉&〈推薦入試対策〉
2021. 1. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
こんにちは。東京荒川区都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長の吉元です!本日は告知ブログです!

毎日教室運営・活動報告の発信に四苦八苦しているのですが、実はワタシ、東京私塾協同組合という東京都唯一認可の団体の理事を拝命しております。

毎年この組合のイベントで大規模受験相談会や受験直前作文練習会、集団討論練習会などを企画しております。

で、それやこれやが新型コロナウイルスで全部、飛びました。

更には週末にも緊急事態宣言も再出されそうです。

発表によるとそれでも入試はあるわけで、そんな彼らのために何ができるか。苦肉の策としてオンラインの活用を見いだしました。

塾生の皆さんは、ワタシがコロナ緊急事態宣言下から最速で進めてきた『オンライン受験説明会』でご存知かと思います。

で、受験直前期のここにきて、第三波が来ちゃった。もう、来ちゃったものは仕方ありません。ワタシ達が企画していた様々なイベントも、またオンラインでやらざるを得なくなりました。

今回ワタシが参加する、東京私塾協同組合の東支部のイベントは、都立高校受験対策特別講座です。都立受験の内、〈漢字・理科・社会〉&〈推薦入試対策〉に的を絞り、各塾長・講師の先生がオンラインで配信。予め配布された予想問題を解き、各教科傾向と対策を勉強できます。オンライン勉強の良いところは解らない時は何度も繰り返し視聴できるのがいいですね。



今回ブラボー先生は裏方(笑)。気分は敏腕プロデューサーです。

是非、ご検討くださいね!



▼【配信型】都立高校受験対策オンライン講座 <漢字・理科・社会>&<推薦入試対策>
〇視聴開始日1/18
〇コンテンツ ①オリジナル予想問題 ➁解説映像授業
〇授業料3,850円※









㊟自由塾生は組合塾特別価格でご紹介できますので、内部生用メルマガからお申し込みくださいね!





自由塾町屋教室



【倍ほめコラム】謹賀新年 2021年、自由塾町屋教室の次の打ち手とは
2021. 1. 2/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと教室長の吉元です。自由塾町屋教室のHP、コラムをご覧いただきありがとうございます。

2020年は、人類史上の歴史に残る年となってしまいました。オリンピック・パラリンピックで盛り上がるはずだった日本を、いや世界を襲った新型コロナウイルス。今後も予断を許さない日々を、受験生やその他塾生と毎日一生懸命、楽しくいきいきと学ぼう!を合言葉に運営してまりました。

特に去年は緊急事態宣言下において、休校か続行かの難しい選択を迫られました。この危機をオンライン学習で乗り切れたので、今後多少のトラブルは一丸となって対応すればきっと大丈夫、と変な自信もつきました。

自信が付いたのは、子ども達も一緒かと思います。勉強習慣を途切れさせなかったことで、スムーズに新学年、進級に舵を切れたかと思います。

さて、このコロナ禍の中、自由塾町屋教室は大躍進を遂げることができました。大変多くの塾生に囲まれ、長い期間募集を停止させていただいておりました(まあ、それでも体験申し込みに来たらその都度お話伺っていたんですけども)。

止まらないお問い合わせと、密になれない時代背景。すべての生徒と挨拶したい!というブラボー先生のわがまま(笑)。これを一挙に解決する一手はないか。教務主任とできる・いやできないと議論を重ねてきました。

ワタシ達が選んだ道は、【近くに分校開校を視野にしかし今は力を蓄える】です。きっちり内需(内部生満足度)拡大して、その時を待ちます。学習塾の立地はどこでもいいとは考えていません。駐輪場・アクセスの良さ、安全面などを考慮する必要があります。

これからもアンテナびんびんにしておきます。こればかりはご縁もタイミングもあるでしょう。焦ることをせず、社員教育(モチベーションマネジメント)にも注力してまいります。



そのため、ワタシがいつでも動けるようにしておかなくてはなりません。現在発信と保護者対応にフルコミットしているブラボー先生。これをどうにかして短縮するか、効率を上げるか、が今年改善したいところですね。

2020年5月から始めたnoteというプラットフォーム。毎日更新していて、おかげさまで1500名以上のフォロワーがついています。こんなに沢山いるフォロワーでも、このブログを読んだ、HPを見たことがあるという方はほぼいないでしょうね。

そこでワタシが考えた打ち手は、note自体を自由塾町屋教室の大きなチラシにして、どうにかしてこちら(HPのコラム)に導線を引くこと。あからさまにnoteからこちらに引っ張ってみて、どれだけ読者のアレルギーがでるか試してみます(なんのこっちゃわからない方は2020年12月31日のnoteをご覧下さいね)。

試行錯誤・トライアンドエラーはワタシ達自由塾町屋教室のお家芸で、常に子ども達に挑戦する事の大切さを説いています。

2021年、自由塾町屋教室の8年目が始まります。

いっちょやったります。
失敗も糧になると信じて。






2021年も、
いきいきと学ぼう!
自由塾町屋教室



1月2日、急遽決めた自習室開放に3名の生徒がやってきました!素晴らしい!





お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!
自由塾オンライン指導
個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.