自由塾日暮里教室 - 私立中・都立中学受験、高校受験内申対策なら -

日暮里教室紹介

定期テストで良い点数を取る生徒が実践している7つのこと とは…?

1.ふだんの学校の授業をしっかり聞いている
2.わからないことが明確で、早めに解決している
3.日頃から時間管理ができていて、上手く時間を活用している
4.ノートの活用方法を理解し、実践している
5.試験1週間前に勉強する内容が明確である
6.感謝の気持ちを持って、謙虚な学習姿勢である
7.今日、塾に何をしに行くのか、来るのか。生徒と講師の目的が明確で共有されている

これら7つは自他の経験を集約した内容で、一見変哲もないことですが、この基本が忠実に実践されているかどうか、最も大事なことです。
自由塾日暮里教室では、生徒一人一人とのコミュニケーションを大切にし、生徒の理解状況に応じた授業をしています。
より強く定期テストを意識するため、試験前に「定期テスト対策」と銘打ちますが、テスト直前の追い込み以上に、毎回の授業の積み重ねを大事にしています。

今、何をやるべきか。この次、何をするのか。
クリアに見えていなければ、クリアなアクションには繋がりません。
自由塾日暮里教室では、学習内容をわかり易く教えるだけでなく、家庭学習も含めたサポートも丁寧に取り組むことを心掛けています。

    河野元徳 先生
    自由塾日暮里教室室長

自由塾の新年度募集

今お申込いただくと
春期講習まで無料体験できます

"面倒見指導"で
定期試験も高校受験もしっかり対策!

中学生コース

対象: 新中学1〜3年生
ご存知ですか?高校受験の状況の変化を
●中学の内申点のつけ方が変わってきた!
→定期テストの点数だけでなく、授業態度や課題の提出状況など日頃の学習姿勢すべてが評価されるようになってきました。
●中学のカリキュラムが大きく変化し、定期テストも難しく!
→特に英語、数学で顕著です。真面目に学習していてもなかなかついていくのが難しいボリューム…それに伴い定期テストも難しくなり、学年平均が50点未満ということも少なくありません。
●私立高校の単願推薦、併願優遇の内申基準が上がっている!
→中堅校でも通知表成績が5と4ばかりでないと推薦が受けられないというケースも増えています。

そこで、自由塾入谷教室、日暮里教室では・・・
ひとりひとりに合わせた“面倒(めんどう)見(み)指導”
学習姿勢やノートの取り方、家庭学習の仕方まで、ひとりひとりとしっかり向き合い指導します。生徒によっては学校課題への取り組みも進捗管理し、アドバイスします。
中学校の授業重視による内申対策
まずは学校の授業の進捗を確認しながら、学校の内容をしっかり理解することから始めます。定期テスト前は対策週間を設け、特別指導を施します。大切な内申確保に努めます。その結果、2022年度入試では・・・都立高校推薦入試(平均倍率2.52倍)で13名受験中、11名合格を達成‼(入谷教室、日暮里教室合計)

レベル別、用途別の多彩なコースで、どんな成績の人でも!
学校の授業のサポートから受験対策まで様々な用途に対応します。個別指導、集団授業の選択も(入谷教室)。自分にぴったりの通塾スタイルを選ぶことができます。

受験で疲弊しない
"いきいき"私立中学受験クラス

対象: 新小学4〜6年生
中堅私立中学を目指すなら、親子でいきいき受験!
中学受験は悲壮感を漂わせながら臨むもの?
「いいえ、私達は追い込まない、親子共々いきいき受験を提唱しています!」
・生徒ひとりひとりの志望校や理解状況に応じて、最適のカリキュラム、テキストで指導
・難しすぎる問題や単なる詰込みは除外し、無理なくムダなく指導
・お子様にあった私立中学受験を学校選びからお手伝い

今年も私立中学受験組が大健闘しました 私立中学受験組 大健闘!! 〜省エネ中学受験(?)のススメ はこちら >

考える力と姿勢をしっかり育てます!
都立中受検対策クラス

対象: 新小学4〜6年生
少人数制ですが、毎年コンスタントに白鴎中、小石川中、両国中、九段中に合格者を出しています。
地元の公立中学に通うことになっても、学年上位に入り、難関校や上位校に入学する生徒が多いです。
合格率が高い3つの理由
・パズル等を通じて、まず「自分で考える」ことを徹底
・一方通行でなく、講師や他の生徒と双方向で意見を交わしながら考えを深める授業
・「書くことの楽しさ」を教えるので、自然に表現力UP
後伸びすることが多い理由
このクラスで学んだ生徒達は、地元の区立中に通うことになっても、学年上位に入り、難関校や上位校に入学することが多いです。 その理由は、このクラスで「考える姿勢」と「考える力」をしっかり身につけることができるからです。

新小4は、プレ都立中受検クラス 思考・表現の時間
考える姿勢を育み、都立中受検への土台を作ります。

新小学1〜3年新年度先行募集

いずれ中学受験(私立・都立)をと考えている方
ラビットコース
まずは学校の勉強をしっかりという方
チュートリアルコース(個別指導)、ホープクラス(入谷教室のみ)
国語力が不安、問題を解くのに時間がかかる・・・という方
私立中学受験・都立中学受検に備えたい方

速読解・思考力講座

まずはご相談から。お気軽にどうぞ!
・低学年のうちに、どんな力をつければいいの?
・中学受験の対策はいつから始めればいいの?どんな準備をすればいいの?
・家庭ではどんな勉強をすればいいの?

朝日小学生新聞「塾長の履歴書」に
塾長中島が掲載されました
詳しくはこちら >

日暮里教室の通塾エリア

自由塾日暮里教室は日暮里駅から徒歩2分と便利な場所にあります。
駐輪場があるので自転車や徒歩での通塾が多いです。
電車、バス、保護者の方による車での送迎での通塾も可能です。
電車: JR山手線、JR京浜東北線、京成本線、日暮里・舎人ライナー
バス: 里22(亀戸駅前方面)、里22(錦糸町駅前方面)、都08(錦糸町駅前方面)、里48-2(加賀団地方面)

学校

【荒川区】
ひぐらし小・第一日暮里小・第二日暮里小・第三日暮里小・第六日暮里小・瑞光小・第三瑞光小・赤土小・峡田小・第二峡田小
諏訪台中・南千住第二中・尾久八幡中・荒川一中
【台東区】
谷中小・根岸小・黒門小
上野中・忍岡中・御徒町台東中
【文京区】
千駄木小
【足立区】
千寿常東小・千寿小
【北区】
滝野川第四小

地域

【荒川区】
東日暮里・西日暮里・東尾久・南千住
【台東区】
根岸・谷中・池之端
【文京区】
本駒込
【足立区】
綾瀬・西新井・千住橋戸町・千住東・本木
【北区】
田端・田畑新町・東田端


コース案内

2023年度受験生必見!
学校紹介シリーズ


オススメの講座

「読む」「考える」をスピードアップするトレーニング

速読解・思考力講座

小学1年生〜高校3年生

こんなお子様におススメです!
☆都立中受検、私立中受験を考えている
☆本を読む習慣がない
☆読む・話す・考えるスピードが遅い
☆もちろん高校受験生、大学受験生にも!

体験会日程
●入谷教室
3/18(土) 17:30〜18:20

●日暮里教室
3/16(木) 16:20〜17:10
3/25(土) 16:00〜16:50

英語好きの種をまこう!

小学生英語・英検対策コース

小学4年生〜小学6年生

こんなお子様におススメです!
☆小学生のうちから英検にチャレンジしたい
☆英語を得意科目にしたい
☆英語の発音をよくしたい
☆英文をすらすら読めるようになりたい

体験会日程
●入谷教室
3/17(金) 17:20〜18:30

●日暮里教室
定員に達したため体験会の予定はありません


英語脳を鍛えるトレーニング

英語速読聴講座

小学4年生〜高校3年生

こんなお子様におススメです!
☆英語の自信をつけたい中学生、高校生
☆英語の定期テストで良い点数をとりたい方
☆英検対策を頑張りたい方
☆本当の英語力を早くから身に付けたい小学生

体験会日程
●入谷教室
3/18(土) 18:30〜19:20

●日暮里教室
3/16(木) 20:40~21:30
3/25(土) 17:00〜17:50

「思考力」「集中力」を鍛える

ロボットプログラミング教室

小学1年生〜小学6年生

こんなお子様におススメです!
☆理数系を得意にしたい
☆集中力をアップさせたい
☆粘り強く「考える姿勢」を身につけたい
☆論理的思考力を身につけたい

体験会日程
●入谷教室
3/25(土) 15:45〜17:15

●日暮里教室
3/18(土) 14:00〜15:30
4/1(土) 11:00〜12:30

「公立中高一貫校受検に強い塾」〜朝日小学生新聞に紹介されました。
自由塾の『ロボットプログラミング教室』が朝日小学生新聞に紹介されました!

卒業生・保護者の声

都立両国中学合格 H.N君のお母様

小5の時に様々な塾を見学し、息子が一番楽しいと感じた自由塾に入塾を決めました。アットホームでのびのび学べる自由塾が息子にとって大好きな場所となったようです。とは言え、難問の多い適性検査の学習には苦戦することも多かったのですが、そこは親身になってしっかりと対策をして頂きました。直前期には過去問からピックアップした作文をほぼ毎日書き、お忙しい中添削をして頂けたことも力になったのだと思います。約7倍の倍率を突破できたことは、両国中に入りたいという息子の強い意志と自由塾でのご指導があってこそです。そして、何よりも学ぶ楽しさを教えて頂いた自由塾に心より感謝致します。

都立白鷗中学合格 K.N君のお母様

入塾時は補習としてでしたが、自分の力を試したいと受検を目指すことになりました。作文は苦手で、塾のプリント類も整理できないので、受検などしていいものかとも思いました。でも、面談の時に塾長先生が「そんなものですよ」と大らかに仰ってくださったので、勉強はほとんど見ることなく、塾にお任せしました。受検が近づくと疲れることもありましたが、先生方が楽しく、優しく教えてくださったおかげで乗り切ることができました。合格という結果以上に、勉強の方法を教えていただいたこと、自分の作文や読解力に自信を持てるようになったことが、これからの大きな力になります。同じ目標に一緒に向かっていただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

東海大高輪台高校合格 G.M君

中学1,2年の頃、1対2の個別指導塾に通っていましたが、僕には合わず、中2の3学期になって自由塾の体験に行きました。始めはあまり乗り気でなかったのですが、いざ授業を受けてみると、80 分があっという間でした。自由塾が自分に一番合っていたのだと思います。塾長は入室すると、毎回必ず「元気か?」と聞いてきてくれます。また、各教科の先生方もいつまでに何を終わらせるかを具体的に指示してくれました。そのおかげで念願だった東海大高輪台高校に合格することができました。

都立国際高校合格 T.Iさん

小4の秋から、5年余り通塾しました。自由塾では、学校の授業でよくわからなかったところを復習したり、学校より先を予習したりすることで定期テストでも結果を出すことができました。都立国際高校は英語の試験が難しいので、直前には英語を集中的に学習しました。不確かだった単語や表現、文法を徹底的に学び、また、先生から時間配分や英語の長文をより速く読むコツなどもアドバイスされ、受験へのモチベーションが高まりました。苦手な部分を失くし、受験校に合った指導をしていただいたおかげで、無事第1志望校に合格することができました。

よくある質問

もちろん、私立中受験対策にも力を入れています。
最近では、私立中学の入試問題も、従来の機械的な計算力や暗記力を試すような問題から、活用力や記述力を問う問題が増えてきています。自由塾が培ってきた思考力や表現力を育む指導は、私立中受験にも活きてきます。

いいえ。自由塾の私立中受験対策は、ひとりひとりの生徒の理解状況、ペース、志望校に合わせた個別指導です。
ですから集団指導でありがちな、すでによくわかっている問題に時間を割いたり、逆にわからないままに先に進めたりすることがありません。また「親子でいきいき中学受験」を提唱しているので、追い込まず受験で疲弊しないよう、無理無駄のない指導を心がけています。

定期的な面談は年2回(2月、6月)、さらに受験生は11月にもう1回あります。
もちろん定期的な面談以外でもご希望があれば、いつでも面談させていただきます。また保護者の方とはお問い合わせやお知らせをメールで双方向でやりとりできるシステムを採用しています。それを通じて、指導報告書も定期的にお届けしています。

小学生の非受験の生徒や中学生は学校の教科書に完全準拠した塾専用教材を使用しています。
さらに中3には高校受験対策用のテキストもお持ちいただきます。個別指導チュートリアルの生徒は、それ以外に生徒の理解状況や通塾目的に合わせて他のテキストを使用する場合があります。中学受験の生徒や大学受験生は、志望校や理解状況に応じて、使用テキストを個々に指示しています。

小学生は6,050円(税込)〜、中学生は9,900円(税込)〜です。
もちろん通塾回数によって異なりますが、回数が増えるほど割安になります。当塾では、通塾を希望される方には可能な限り通っていただきたいという考えのもとに、良心的な教室運営を心掛けています。詳しくは、受講料についてをご覧ください。

確かに夏期講習で数十万という話はよく耳にします。
自由塾では、他の月と同様の月謝で夏期講習を受講することができます。夏休みにたくさん勉強したいという場合、追加でコマ数を増やすことは可能ですが、それでも数十万ということはあり得ません。春期、冬期講習も同様で、通常の月謝の範囲内で受講できます。

日暮里教室アクセス
住所:
東京都荒川区東日暮里6-60-1
電話:
03-3806-3610
受付:
月〜金  午後3時〜10時まで
  • 日暮里外観
  • 日暮里教室内
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

 個人情報の取り組み 

・利用目的
取得した個人情報は下記目的で利用いたします。利用目的以外では使用いたしません。

 ・学習指導、進路相談、出席管理、学習状況の報告など当塾サービス提供のため
・学習指導や進路相談の一環として模試サービス、資格試験サービス、教材会社、業務委託先などへ提供する為
・塾内に成績優秀者、各資格取得者、目標、入学合格者等を掲載する為 ・受験の合否判定結果と追跡調査のため
・受講料の請求業務のため
・塾が提供するサービスや学習教材、季節講習、資格試験の案内のため 
・当塾に対するご意見・問い合わせに対する回答のため

個人情報に関するご質問・ご相談は各教室にて承ります。



自由塾オンライン指導
ロボットプログラミング体験
個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声

各校授業案内

入谷教室案内
  • 小学生
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
日暮里教室案内
  • 小学生
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
町屋教室ブラボー先生®倍ほめコラムYouTubeチャンネル倍ほめトーク!
  • 幼児・小学
  • 都立中高一貫校
  • 中学生
  • 高校生
自由塾 新着情報
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.