自由塾入谷教室 - 都立中学受検、高校受験内申対策なら -
入谷教室紹介
自由塾入谷教室が英語指導で特に力を注いでいることは…
教科書が改訂され、学習する単語の数が2倍に増え、文法事項も高校で教わっていた内容が加わりました。
be動詞・一般動詞のように、じっくり学習していた単元がまとめられ、スタートから戸惑う中1生も多いです。
文法事項の整理と定着
難易度が一気に上がった文法は、系統立てて基礎から丁寧に指導。土台をしっかり作ります。
語彙力の強化し、英語長文に慣れる
単語の意味がわかれば、長文で書かれていることもなんとなく読み解けます。
スラッシュリーディングにより、速く正確に読み解くコツも伝授します。
教科書指導も疎かにしません
定期テストで点を取るためには教科書内容の把握は必須です。
教科書長文の対訳ノート作りを徹底させ、定期テスト対策も万全です。
自由塾入谷教室が数学指導で特に力を注いでいることは…
データ分析力が重要視される社会になってきたため、数学的思考力を問う単元のボリュームが増えました。
学校の定期テストでも思考力を問う出題が増えてきています。
予習型のサイクル
予習→学校で復習→更に塾で復習というサイクルで、繰り返し学習していくことで定着を図ります。
考える力を強化
数学的思考力や関数、証明などの単元は苦手意識を持った生徒が多いです。
そのため、特に重点的に丁寧に指導しています。
基礎をおさえる
中1で計算力の土台をしっかり作ることから始めます。
中2,3で基本計算に不安のある生徒は、その再構築から始めます。
-
- 高松佑樹 先生副塾長・入谷教室室長
- 下町育ちで祭りが大好き。明るく元気な授業で生徒達をぐいぐい引っ張る。プラス思考で、いつも前向きなその姿や言葉は、生徒達に勇気を与えている。
自由塾の新年度募集
今お申込いただくと
春期講習まで無料体験できます
朝日小学生新聞「塾長の履歴書」に
塾長中島が掲載されました
詳しくはこちら >
入谷教室の通塾エリア
自由塾入谷教室は入谷駅から徒歩2分と便利な場所にあります。
駐輪場があるので自転車や徒歩での通塾が多いです。
地下鉄、バス、保護者の方による車での送迎での通塾も可能です。
地下鉄: 東京メトロ日比谷線
バス: 都08(錦糸町駅前方面)、上26(上野公園・亀戸駅前方面)、草41(足立梅田町・浅草寿町方面)、北めぐりん(根岸回り)
学校
【台東区】
大正小・金曾木小・根岸小・松葉小・千束小・金竜小・東泉小・黒門小・石浜小・富士小・田原小
柏葉中・上野中・忍岡中・駒形中・御徒町台東
【荒川区】
諏訪台中
【墨田区】
千駄木小
【足立区】
横川小・梅若小
【千代田区】
和泉小
地域
【台東区】
下谷・入谷・竜泉・根岸・千束・松ケ谷・西浅草・浅草・元浅草・三ノ輪・北上野・橋場・上野・今戸
【荒川区】
東日暮里・南千住・町屋
【墨田区】
東駒形・墨田
【千代田区】
東神田
授業案内
入谷教室の新着情報
- 2023.3.9
- 【受験しない小学生のための春期講習】国語、算数の土台をしっかり!or英語を得意教科に! 8日間無料
- 2023.3.6
- 【新中1~中3の春期講習】基礎の徹底チェックで新学年から好スタート! 8日間無料
- 2023.3.2
- 【新4年生で都立中受検をお考えの方】 「プレ都立中受検対策クラス~思考表現の時間」のご案内
- 2023.2.13
- 中学生コース1ヶ月無料体験~“面倒見指導”で定期テストも高校受験もしっかり対策!
- 2023.1.16
- 『都立中学受検対策』新クラス2/8(水)スタート。1カ月体験生3名募集!
入谷教室のブログ
- 2023.2.21
- 順天中学合格‼「いきいき受験体験記」 ~信頼できる先生方のおかげでチャレンジ校に進学できました。
- 2023.2.16
- 塾長中島の「履歴書」
- 2023.2.12
- 山脇学園中学合格! (進学先は他校) “いきいき受験”体験記
- 2023.2.7
- 私立中学受験組 大健闘‼ ~省エネ中学受験(?)のススメ
- 2023.2.3
- 都立中学受検生へのラストメッセージ
2023年度受験生必見!
学校紹介シリーズ
オススメの講座
卒業生・保護者の声
よくある質問
もちろん、私立中受験対策にも力を入れています。
最近では、私立中学の入試問題も、従来の機械的な計算力や暗記力を試すような問題から、活用力や記述力を問う問題が増えてきています。自由塾が培ってきた思考力や表現力を育む指導は、私立中受験にも活きてきます。
いいえ。自由塾の私立中受験対策は、ひとりひとりの生徒の理解状況、ペース、志望校に合わせた個別指導です。
ですから集団指導でありがちな、すでによくわかっている問題に時間を割いたり、逆にわからないままに先に進めたりすることがありません。また「親子でいきいき中学受験」を提唱しているので、追い込まず受験で疲弊しないよう、無理無駄のない指導を心がけています。
定期的な面談は年2回(2月、6月)、さらに受験生は11月にもう1回あります。
もちろん定期的な面談以外でもご希望があれば、いつでも面談させていただきます。また保護者の方とはお問い合わせやお知らせをメールで双方向でやりとりできるシステムを採用しています。それを通じて、指導報告書も定期的にお届けしています。
小学生の非受験の生徒や中学生は学校の教科書に完全準拠した塾専用教材を使用しています。
さらに中3には高校受験対策用のテキストもお持ちいただきます。個別指導チュートリアルの生徒は、それ以外に生徒の理解状況や通塾目的に合わせて他のテキストを使用する場合があります。中学受験の生徒や大学受験生は、志望校や理解状況に応じて、使用テキストを個々に指示しています。
小学生は6,050円(税込)〜、中学生は7,700円(税込)〜です。
もちろん通塾回数によって異なりますが、回数が増えるほど割安になります。当塾では、通塾を希望される方には可能な限り通っていただきたいという考えのもとに、良心的な教室運営を心掛けています。詳しくは、受講料についてをご覧ください。
確かに夏期講習で数十万という話はよく耳にします。
自由塾では、他の月と同様の月謝で夏期講習を受講することができます。夏休みにたくさん勉強したいという場合、追加でコマ数を増やすことは可能ですが、それでも数十万ということはあり得ません。春期、冬期講習も同様で、通常の月謝の範囲内で受講できます。

- 住所:
- 東京都台東区入谷2-25-4
- 電話:
- 03-5603-6846
- 受付:
- 月〜金 午後3時〜10時まで
取得した個人情報は下記目的で利用いたします。利用目的以外では使用いたしません。
・学習指導、進路相談、出席管理、学習状況の報告など当塾サービス提供のため
・学習指導や進路相談の一環として模試サービス、資格試験サービス、教材会社、業務委託先などへ提供する為
・塾内に成績優秀者、各資格取得者、目標、入学合格者等を掲載する為 ・受験の合否判定結果と追跡調査のため
・受講料の請求業務のため