新着情報
【下町塾長会議】ザ・TVショウ
2019. 10. 21/町屋教室の新着情報 /

【下町塾長会議】
当コラム既報通り、先日我々下町塾長会議の面々が【魚住りえのカイシャを伝えるテレビ】に出演して参りました。
結構喋ったつもりですけど、オンエアではあんなにコンパクトになっちゃうのね笑。でもでも我々の人となりが伝われば、もうそれでいいです笑。
カットの声がかかるたび、メイクさんが額の汗を抑えにやってきてくれました。魚住さんはじめ、誰も汗かいてないのにね。いやんなっちゃう。
まあ、それなりに自分の学習塾に対する思いもカットされずに電波にのったし、ついでに発売前の本の宣伝もさせてもらった(いよいよケツに火がついてきたぞ)し、いい思い出になりました。
放送後は2次使用が可能で、関東千葉圏以外では試聴できなかった映像素材も頂きました。 




番組内でヨシモトが言った、『私たち個人塾は宿り木よ』ってことは、私が常に思っていることです。私がある程度の歳になるまではこの場所で笑、その時々の子どもたちとやっぱり毎年ワーギャーいいながら勉強していると思うのです。変わらずに。ですから、何時でも遊びに来てね!ってことです。

もとい、休み時間に遊びに来てね!


自由塾町屋教室 
ラボー先生


定期テストの勉強法 そのままでいいの?
2019. 10. 16/日暮里教室の新着情報 /
区立中学の定期テスト、一昔前とは様変わりしています。
学年平均点50点前後はざら、なぜこんなことになるのでしょう?
私なりにその原因を考えてみました。

①問題傾向の大きな変化
大学入試改革を意識して、記述式問題や活用力、思考力を問う問題が増えています。
これに対応しきれない子が多いのです。
②学校のテスト前課題が多すぎる!!
これは、子供たちから最近よく聞こえてくる悲鳴です。
確かに学校によっては、多すぎるような気もしますが…。
でも、終わらせて提出しないと内申が下がる→
課題を終わらせるのが精一杯で、自分なりのいわゆるテスト勉強ができない。
こういった悪循環になっているのです。
学校の課題と自分なりのテスト勉強を上手に両立させないと、定期テストで結果を出すことはできません。

一昔前、ましてやお父さん、お母さんのやっていたテスト勉強では、もう通用しなくなっているのです。
「もう一度、テスト勉強法から見直しませんか?」
自由塾日暮里教室では、テスト勉強、家庭学習へのアドバイスから始めます!

ただいま、「期末テスト勉強の特別カウンセリング」受付中です。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

 「いきいきと学ぼう!」自由塾
 荒川区日暮里教室
 代表:中島 


町屋教室特別講座のご案内
2019. 10. 1/町屋教室の新着情報 /
特別講座のページを更新しました!

こちらよりご覧ください!


1
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.