こんにちは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!
自由塾町屋教室は開校12年目に突入します。開校以来仲間を増やし続け、1年で100名、5年で目標だった150名を突破。現在250名前後の子ども達と20名以上の講師陣でワイワイガヤガヤやっております。
【CM】来年度のエントリーポツポツ入っております!お早めに登録して情報キャッチしてくださいね!
講師の8割は元塾生で、遂に2024年度の新入講師9名全員元塾生でした。
しっかもみんな国公立難関私大の、キラキラした大学です笑。
やればできる
凡事徹底
そんなことばかり叩きこんできますから、必然ポジティブで堅実な笑、しっかりとした子が勝手にすごくなるシステムです。
まあ、ウチはそもそもやる気のある子しか募集しておらず、
やる気のない子をどうこうしてくれってのはあまり相手にしてないので(ココで言うやる気は決して学力とイコールではないですが)、ポテンシャルのある子達が多いのは間違いないですね。
内部生は胸を張りましょう。
誰も読んじゃいないだろうけど(´;ω;`)ウゥゥ
さて。
開校翌月に40名と言う、とんでもないロケットスタートしたのですがワオ、その頃スタートはワタシと教務主任吉澤、後は本部教室からの派遣で来ていたアルバイト講師のみ。
ココまで生徒が殺到するとは思わなかったので早速講師を募集することになります。
でも、あまり見ず知らずの人っていやだな、、、人見知りだし。
って所に、幼なじみの甥っ子が大学合格したから進路先の相談したい、と連絡が来ます。
で、なんやかんやあって笑、その子とそのお友達二人がそのまま立ち上げ時のアルバイト講師になるわけですね。
そこから留学期間あったりで足掛け5〜6年間、この三銃士は本当によく頑張ってくれました。
所で去年、開校十周年の講師同窓会パーティで、沢山の元講師の皆さんとワイワイやっていた時に、餞別で10年物のワインと寄せ書きをもらったんですね。
その中に、【仕事辞めたのでいつでも手伝います。笑】ってのを発見するブラボー先生笑。
自由塾町屋教室10周年パーティー。本日の主人公・アイバも皆と同じく変顔しております笑。
万年募集停止状態・講師募集状態で、講師も誰でもいいわけじゃあないから(品質落ちるから)募集辞めてるよって言ってたのですが、
なにか胸騒ぎがします。
ワクワクしている、と言った方がいいでしょうか?
なんたって安心感半端ない。早稲田高〜早稲田大卒業の彼は文系理系も両方いけるし、元エンジニアだからそれこそアラカワ教務主任と協働しながらシステム構築もできるでしょう。
またスゴイカードを引き当てました。
益々自由塾町屋教室が強くなる、そんな感覚です。
燃えますね。
もうちょっとだけ、子ども達のことを助けられるかもしれない。
そんな未来が待ってるかもしれません。新年度に向けて、ビッグニュースをお届けました。町屋近隣の学習塾はひっくり返っているかと思います。
なんたって、大手フランチャイズ塾のほとんどが社員ワンオペ他バイトや個人塾匠系塾長が独りで全部抱えるブラック企業(休めない)という中、当教室はワタシ含め5人目の常勤社員講師が誕生するって話ですからね。
いっちょやったります(アイバが)。
面接(再会)で金銭面など詰めて晴れて仲間に。ブラボーボックスで授業を終えたアラカワ教務主任と合流、祝杯をあげました。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®