こんにちは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!
さてと夏期講習も中盤戦。
当教室でブラボー先生®は中3受験生全員担当しておりますからね、毎日単語テストして毎日長文をシャワーのように読み、とにかくそのボリュームになれてもらっています。
やることやったら知らずに学力がつく
書いたら(読んだら)タネと仕掛けがしっかりあるのですが、夏を過ぎたころ、子ども達はまるで魔法にかかったかのように変わります。
毎年、変えてます。
今年も、変えます#決意。
まあ、やるのはどこまで行っても彼らなんですけどね、どうやってそのくすぶった心笑に火を着けることができるか。
ワタシもチャレンジングな26シーズン目の受験天王山をすごしております。
ところで伝統的に自由塾各教室はなぜだか都立受験生がおおい学習塾のようです。
今まではおよそ8・9割は都立受験生という感じでした。
が、ここ数年は地殻変動が起きたのか、私立高校を選択する者も増えてきました。
ワタシは正直どちらでも行きたい学校が志望校・母校だぜって言ってます。
塾のために受験するわけじゃああるまいし、
塾のために高い偏差値の学校だなんて選択する必要ありません。
子どもが自分で決める学校をきちんと攻め落とそうねって伝えています。
でもまだ彼らは夏の間はざっくりとしか志望校を決め切れていませんから、とにかくやるだけ勉強しよう!って言って発破かけております。
夏期講習受講して、通常授業受講して、志望校選択のためオープンキャンパス行って。
忙しいですね。お疲れ様です#おつかれサマー
そんな中、都立高校の暫定合格点がVもしでおなじみ進学研究会より発表されましたので、ブラボー先生®があーだこーだ言ってる動画をUPしました。
どうぞ、受験校選択の参考にしてみてください!

自由塾町屋教室
ブラボー先生®