ブログ
【学校図書館】を活用しよう!
2017. 3. 27/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

自由塾町屋教室の3学期の授業は、明日3/28まで。春期講習は4/2日曜日を除く、3/29から4/5まで。この期間の通常授業はすべてお休み、特別カリキュラムとなりますので、ご注意ください。また、ことばの学校受講生は、月あたりの受講回数の関係で4/1土曜日のみ開講しております。お間違えの無いようよろしくお願いいたします。

4/6・4/7は春期休校として完全に業務はストップ、(おそらく私はどちらかにはいると思いますけどね・・・泣)4/8から新学期授業、順次学力テスト週間となります。教室の詳しい内容は、HP内に随時UPされておりますので、

こちらをご覧ください。 

さて、新中3はいよいよこれから長い受験勉強が始まります。塾のHPトップページの左側バナーに、私立中・高校のカタログ資料館、『自由塾学校図書館』があるのをご存知ですか?行きたい高校を決める時にはまず、学校の情報を集めてから。都立志望の生徒も併願校があった方が気分的に楽に第一志望校に臨めますね。どんどん活用しましょう!

こちら、『自由塾学校図書館』は内部生・外部生どなたでも閲覧可能です!

 

 

 

自由塾町屋教室

アイツノショウタイ
2017. 3. 20/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

11歳の頃。『ちょっと自転車で行かないと遠いけど、とっても面倒見の良い塾がある』というクチコミを聞いた母に連れられて来た、聞いたこともない変わった名前の塾。

その個人塾で中学受験を経験し、その後そのまま塾生として籍を置きながら高校卒業、役者を志し渡米。

大学では色々な経験を。夏休み中、就労資格が無いのに期間限定サマーシアターのオーディションに合格、合法的に(笑)ギャラが貰える手はないかと思案して、インターンシップを使い潜り込んだり、逆にノーギャラで地元テレビに出させてもらったり。主にネイティブアメリカン役で(笑)。当時まだ日本では無名だったブロードウェイ(か、オフブロードウェイだったか、)『ブルーマン』のコールバック。WV代表、2次までは通ったものの、リージョンオーディションで落ちてしまった事がアメリカでのキャリアハイ。なんとも、はい。身の程をしる。

大学卒業直前の合同オーディションで拾ってもらった劇団。ビザもらってそのままアメリカに留まってサンフランシスコサクラメントにいくか、戻るか。そんなころ、あのウォンカーウァイの新作映画の書類が通った、と連絡あり日本オーディションへ。身の程を知った訳じゃないのね、結局オーディション会場どころか2次書類で落ち、結果木村拓哉と共演出来なかった訳です(笑)。


日本で俳優の道を探りながら、OBとして塾でお手伝いするようになったのが、17年前。

劇団員、テレアポ、飲食店。職を変えても、週に何コマか講師としてずっと途切れることなく生徒に接してきました。一時、廃刊になった某プロレス雑誌にもいたなぁ(笑)

そしてある時。子供たちに教えているときふと気付いたんですね。『ああ、ここだって舞台だったのか』、と。

それから私は講師一本で生きていこうと決めたのです。



私の20年の人生ダイジェスト。大分脚色・美化してるし、都合の悪いことは完全カット!していますが(笑)。どうか、ノークレームでお願いします。


大半負けてきましたよ、勝負事には。うん。


‥ね、人生の指針なんて、誰かに決めてもらうのではなく結局は自分が決めるものなんです。

もちろん、親という理解者がいるのを忘れてはいけない。

今の自分が出来なかったあれやこれを、人のせいにしてもダメなんだ。

将来、何者になりたいか。それがわからんうちは、勉強や、他の経験を一杯積んでその時に備えれば良いの。

でもサボり癖は、一体いつ、なんの役にたつの?

いやいや、遊ぶことを否定するつもりはないよ?父さん母さんも、先生だって色々遊んできたの。そう、全部わかってるの。目一杯遊んで、やるときはやる!それが自由塾生でしょう?

なまけたい気持ちはみ〜んなあるの。安心した?勉強できるやつは、シンプルにしてきていて、勉強できないやつは、できないじゃあなくて、してないだけなんだ。だから、不安は、心配は、いつでも相談してくれたら良い。その他いろいろなモノノセイにしないで。

宿題やってこないにしても、『忘れた〜』だけじゃなくて、もっともらしい事言えっ!と、彼等にいいたくて。




誰だって面倒くさがり
それでもやるんだよ!
自由塾町屋教室
ブラボー先生






町屋教室進学保護者会・都立両国高校・付属中学校長セミナー
2017. 3. 13/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /



3/4、町屋教室にて、進学保護者会を行いました。皆様御多忙の中、たくさんの御参加有難うございました。
皆さんメモをとられている方がほとんどで、質問も頂くことも出来ました。充実した時間となり、合格へ向けて一歩進むことが出来たように思います。


今年もたくさんの保護者の方がお見えになりました。


首都圏では、前年と比較して2%の小学生(今月の卒業生)が減少しました。ところが中学受験率は昨年度を上回っています。
これはやはり、不透明な大学入試改革による不安から、それに対応している学校を受験される御家庭が増えたということでもあります。
保護者会では、昨年度の自由塾の様子、そこからの分析をありのままにお話しました
そして「変わる入試」ということで、去年の各科目の出題傾向、今年度から大きく狙われていく分野、それらもしっかりとお伝え出来ました。


理数系を伸ばすために必要なことの一つ(理数系専門講師からのメッセージ)は意外にも身の回りの整理整頓でした。これは各科目共通して言えることですね。
そして難問に対する対処法もお話出来ました。こちらは都立中、私立中共通事項ですので、毎年2学期ぐらいから授業に反映しております。




更に都立両国高校・付属中学校の鯨岡校長先生のお話は、今後の都立適性検査が、大学入試改革と同じ方向であることがわかる内容でした。
穏やかな語り口調で、御自身の経験を交えながら、今やっておくべきこと、求められていることを伝えて下さいました。


教室長吉元と対談、色々とためになるお話を伺いました。内部生には近々メルマガ配信します


昨年、都立白鷗高校・付属中学校の善本校長先生が来塾された時のお話(御参加された皆様は)覚えていらっしゃいますか?それを手掛かりとして、その後の私の授業でやった作文内容が今年出題されていました。このような経験から「正しい情報を早い段階できちんと集める」ことが大切であると改めて感じております。インターネットでは一部の情報のみが切り取られていることも多々あります。それを鵜呑みにせず、お子様に合う学校は早めに御自身の目で確かめ、候補をあげてもらえたらなと思っております。




貴重な御時間を有難うございました!


町屋教室・中学受験担当 教務主任 吉澤





キャンセル待ちが一部解除になります【ことばの学校】
2017. 3. 6/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

3月より塾では新年度。今月より小学6年生は一足早く【中学生】として先取り授業してもらいます。町屋教室中学部は19:30〜です。


・・・・・・


【自由塾ことばの学校】は、どの教科も結局『読み解く力』が基本!という事で、勉強を進めていくうえで大変重要なクラスと位置付けています。ただ、このクラスは所謂『カンフル剤』、『ドーピング』、『外科手術』の類ではなく、むしろ『根本治療』、『民間療法』に近いイメージでいてほしいコースです。つまり、時間をかけてじっくり育てていきましょう、という事です。

そのような紹介を差し上げているので、退会者が出ないのです。塾生みんな、じっくり(笑)やっています。この良書多読・速聴読コースはそういった意味から他のコースとの併用で半額で受講できるようにデザインしております。故に、一度満席になりますと必然、キャンセル待ちとなります。

一応システム上では講師がマネージメントできる人数の最大は6人程度としているようです。ただ、私たちは担当講師と相談した結果、5名をマックスにしています。これは、自由塾ことばの学校が読書だけではなく、国語教科のサポートを行っているからです。それは漢検対策であったり、新聞書き写し、文章要約であったり。国語授業単体でカバーしきれなそうな単元をその子に応じて講師が試行錯誤、一人一人にあう教材から読書の合間に入れてあげることで、『読む』+『わかる』にプラスアルファを加えているのです。結果、国語苦手も読書との合間に少しだけなら・・・と、手をつける。これ、結構大切です。やらない子はテコでも動かぬ。


前述の措置(現小学校6年生が中学部時間割に3月から移行)により、ほぼ全曜日満席だった小学部ことばの学校のキャンセル待ちに、(一部)解除できるコマが出てまいりました。とはいえ、ただ今非常にお問い合わせが多いのでまたまたすぐにご期待に沿えないかもしれません。全クラス満席にしてしまうと内部生の振替にも対応できないので。お問い合わせはお早目にお願いいたします!ことばの学校は、字が読めるようになれば受講可能!現在最年少は4歳!詳しくはこちらのブログもご参照ください!










自由塾町屋教室










転塾を検討する前にしなくてはならない事。
2017. 2. 26/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

やる子もやらない子も塾にくるだけで均一に学力が向上する、そんな都合の良い話はありません、ありません。同じコンセプトでも学力差が出るのは、同じ子なんて二人といないから、なのです。


体験の前に必ず行う面談。この時に私は結構ズバズバいい、聞きたいことをガッチリ聞いた後、基本的に全体験生に学力点検テストを受けてもらっています。ですがこれは所謂入塾テストとは異なり、当教室では【現在地】を測るテストと位置付けています。出発場所を明確に、どう塾と関わっていくかを視覚化するということです。で、この現在地を受け止めてからどのようにプランニングするか。個別指導は教えるというよりこのプランニング、ここが肝だと感じます。

伸びる子は、元・出来なかった子、元・やらなかった子、元・やり方が解らなかった子。

伸びない子は、未だやらない子、なにか他のせいにする子、
シンプルに逃げる子なんです。

で、我々は毎年そんな子達を叱咤激励しているんですね。ですからある程度の引き出しや、彼らをのせるテクニックはある、と思います。

それでもウチから他塾転塾を検討されている方。逆に他塾から当教室に転塾・体験希望の方。是非是非一度、面談をすることをお勧めします。我が子を塾はどう捉えているか、キチンと聞いてみましょう。少なくとも私は転塾の方に聞きます。『どうしてでしょうか?』って。成績が上がらないからよそに行くって、行って勉強する子は同一人物ですからね、お母さん。

お子様はコンピューターではありません。このアプリが不具合起こしたから違うものをインストール、だなんて!

きちんと専門家の意見を聞かずに選ぶのは危ないと思いませんか?

私は逆に、自由塾から転塾希望の保護者も一度面談しましょう、と伝えます。その時に引き留めるかと言われたら、
・・・う〜ん、生徒によります。
正直、どの子にも情はあります。しかし、引き留めるからには何か担保しなくてはならない。ですから、私は転塾理由が子供の為だと思えば、正直に言うようにしています。他の塾・家庭教師を勧めた事もあります。メールでその子の『引継ぎ』を渡したことも。


子供によってはコマを増やしたい保護者をキャパオーバーと止めたり、本人や親御さんに退塾勧告も出した事があります。実際入塾をお断りした生徒もいます。



ご家庭で悩まず一度、今関わっている塾に面談の申し込みをしましょう。その塾がお子さんをどのように分析し、その子に対して明確な中長期目標をもって指導しているか。それを聞いてからでも遅くはないとおもいますよ。






自由塾町屋教室
ブラボー先生



お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.