ブログ
【企業コラボ】富士通株式会社✖自由塾町屋教室プレゼンツ~ワクワク!未来発見の旅
2025. 5. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営している教室長のヨシモトです!本日は企業コラボ企画の模様を教務主任ヨシザワから#要は丸投げ。

とある小学校低学年の授業で「雪だるま」が答えになり「みんな雪だるま好きでしょう??雪降ったら作りたいよね〜〜」と言ったら「雪だるまなんて子供の遊びでしょ?」と軽くあしらわれた、教務主任吉澤です。

自由塾町屋校では、先日課外授業を行いました。なんとあの大手企業のFUJITSUとのコラボ

「富士通✖️自由塾町屋教室プレゼンツ〜ワクワク!未来発見の旅」

でした。元自由塾の講師だった神田先生が現在の勤務先である富士通で特別チームを編成。子供達に素敵なイベントを企画してくれました。

「夢はありますか?あなたは自分のことをどのくらい知っていますか」というテーマで自分について深掘りする授業でした。

こんな風に書くと何だか哲学的で難しいのですが、そもそも自分と向き合う授業って無いですよね?性格だったり、得意であったり、興味のあることであったり・・

それが将来の夢につながったらこんな素敵な人生は他には変えられません。「好きという気持ちを未来につなげて欲しい!!」という、神田先生率いる【チーム富士通】の熱い思いがつまった授業が展開されました。

〜1時間目〜
自分について向き合い、性格や得意なことなどを付箋に書き込み貼っていきました。

〜2時間目〜
世の中の仕事を大きなジャンルに分け、どんな職業が関わっているかパズルで理解を促しました。

例えば「学校」の場合、先生の他に栄養士や執務、指定勤務医といったカードを貼り付けながら、多くの職業がそのジャンルを支えているのを知ってもらうという具合です。

〜3時間目〜
これまでのことを参考に新しくわかったことをまとめ「早速今日から出来る取り組み」をまとめてもらいました。


普段はモジモジのハニカミ屋さんが多い生徒たちでしたが、意外にも堂々と楽しそうに参加。各チームに混ざる富士通のお兄さんお姉さんスタッフに夢を語っている子が多かったです。

スタッフの方も教員免許所持の方、塾講師やサッカーチームの監督経験がある方が揃い、楽しそうに生徒と話をして下さいました。

今回の目的はもう一つありました。それは、

子供たちが生き生きと輝いている若者に
一人でも多く触れることで、
未来に憧れを持つようになって欲しい。

ということ。

生き生きしている姿を親が我が子に見せるのはなかなか難しいですよね?仕事で戦って疲れた姿や無防備な姿を間近で見せてしまっています。

ですが若い社会人と触れることでそう遠くない未来の自分の姿に重ね合わせ、憧れを持つ貴重な機会になればなと思いました。

さて、自由塾ではこんな風に子供たちの未来を意識した取り組みを勉強を通じて行っています。ご相談はお気軽にどうぞ。















参加・見学された保護者から、こんな感想もいただきました。


いつも大変お世話になっております。先日は、素晴らしいワークショップにご参加させていただき、ありがとうございました。

息子は最初、「発表ばかりの内容だったらどうしよう」「何をするのだろう?」と、不安げで汗。 

始まった当初もiPadばかり見ていましたが、富士通の皆様がクイズを交えながら、和やかな雰囲気で進行してくださったおかげで、徐々に積極的に参加する姿が見られました。

特に、自分のことについて付箋を貼って整理するマンダラのシートは素晴らしいと感じました。彼が迷うことなく次々と付箋を貼り、自分自身について分析していく様子や、親として初めて知る意外な興味関心に触れることができ、発見がありました。

今回のテーマのように、好きなことから社会や仕事について考えるきっかけはとても素敵なことだと思います。突き抜けた好きや、明確な目標があってこそ、学ぶ意味や意欲が湧いてくるものと信じているからです。

息子はは昆虫が大好きで、「将来は虫博士になりたい」と話しているのですが、私は密かに「昆虫博士は具体的にどのような仕事をしているのか」「研究成果をどのように社会に役立てることができるのか」という視点を持ってほしいと願っておりました。

本人がどのように考えているのかと思っていたところ、今回のワークショップの中で「虫の分類をしたり、新種を発見して世の中の役に立ちたい」と自身の言葉で語る場面があり、大変驚きました。また、講師の方が理系ならではの視点で「虫の行動を社会のテクノロジーに応用する」といったお話をされていたことも、刺激になったようです。

帰り道では、たまたま隣の席になった葛飾区から参加していたクラスメイトと一緒に電車に乗り、「塾で初めて友達ができた!」と、とても嬉しそうに話しておりました。

貴重な機会を設けていただき、改めて御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

自由塾町屋教室では、これからも様々なワクワクするイベントを仕掛けていきます!

自由塾町屋教室


台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.