こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®︎こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いします!
自己紹介!
今日は外部の学習塾を探している保護者が少しピリッとする様な見出しを付けてみましたが、喧嘩を売るつもりは毛頭なく(当たり前だ)、自由塾町屋教室の運営方針は、少し他の学習塾とは違うので気をつけてくださいね、という話題です。
何が違うのか。そもそも学習塾って主体は生徒本人で、彼らが学習すればその意味を成すはずですよね?でも、ことはそう簡単じゃあない笑。
「成績が落ちた?だから勉強する→成績上がる」
そんな方程式がうそっぱちで、かかるコストがめちゃくちゃあることは、学生時代を経て来た我々なら知っています。彼らもうすうす気づいているから、やる前から諦めちゃってる。
つまり「勉強する=成績向上」ではなく、「勉強する×コスト=成績向上」ってわけですね。
もっと解析度を上げると生徒にとってのコストってのは授業料そのものではなく「勉強する×(努力+時間)=成績向上」て感じになるんでしょうか?
そこで、自由塾町屋教室はこの式に付け加えて「勉強する×ほめて励ます×(努力+時間)=成績向上」と、こうなるわけです。
ハマれば、めちゃくちゃに伸びる。はまるまでの「0→1」が本当に重要なんです。
保護者はこの式をそれこそ読み飛ばして「勉強【させる】×時間=成績向上」と思い込んでいる。がんばるという気持ち(努力・覚悟)がなく、時間というコストをかけても、身に入ってないモノだから、成績など上がるわけがない。
このことを、ブラボー先生が、保護者と一緒に考えているわけです。壁打ちです。細かい調整はそれこそ子ども毎全く違いますから、方程式は子ども毎に組んであげる。そういう努力を我々もしているのです。
親御さんもコストが授業料だけと思っておらず、熱心にブラボー先生と毎日議論しています。熱血集団・自由塾町屋教室では年に二度大きな面談イベントを組んでいます。だいたい1ヶ月から1ヶ月半ほど。受験生はこれに1・2回上乗せ。その他突発的な面談も受けています。
やるからにはトコトンやります。ですから暑苦しいです。クールにスタイリッシュにやりたいってご家庭はどうぞ他の塾をさがしてくださいね!
最後になりましたが、子どもも親も、方程式の中に一つでも「0」があった場合、成績向上はイコールにならず、何をかけても「0」になることをお忘れなく。
面談で叫びすぎるブラボー氏を心配した保護者からの差し入れ笑。叫び続けるぞう!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®︎
【2025年度募集状況】
※自由塾町屋教室各学年定数は35名です。
※2025年5月現在塾生数254名
小1〜小3各クラス受け入れ可能
小4受け入れ可能総数8名
小4私立中対策募集中
小4都立中対策満席
小4非受験生募集中
小5全クラス満席
小6全クラス満席
中1受け入れ可能総数8名
中2全クラス満席
中3全クラス満席
※高校部は持ち上がりのみの為募集しておりません。
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------