
- 自由塾町屋教室とその他多くの学習塾。具体的に何が違うの編
- 2019. 4. 22/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 不定期シリーズ連載その①
 〜嬉しい時にこそ連絡がある〜
 体験面談でびっくりしたこと。保護者の皆さん、学習塾からの電話にビクついているんですか?
 『何か問題起こしたかしら?』『成績落ちた?』
 
 、、、【まさか営業笑?】
 
 
 まあそれが普通に皆さんが想像する【学習塾からの連絡】なんですって。違いますか?ウチの保護者は『はてな?』ですよね(笑)。私からの連絡がくるとドキ!っとするのは、うしろめたいほうのドキ!ではなく(笑)、胸の高鳴るドキ!の方がおおいように意識して連絡しています。
 
 さて。自由塾町屋教室では社内SNS内でデジタル教務日誌を各生徒毎に書いて投稿してもらい、そのデータは蓄積しています(基本的には個別指導クラスのみ)。その他、気づいた点をすぐにアップしてもらっていますから、全体を見渡している私の所にも生徒がどのように勉強しているのかがわかります。例えば、子供が宿題をやってこなかった場合に、玄関でわたしからも突っ込まれたりするのは、彼の彼女の担任『だけ』が進捗をみて中長期目標を作り上げているのではなく、私や二人の教務主任、他教科担任とスクラムを組んで当たっているからなのです。で、ちょっとしたことでもうれしいお知らせが来ると、わたしは結構そのことをお母さんお父さんに伝えるようにしています。頻度に決まりはありませんが、毎日だれかしらとLINE@でコメントのやりとりをしています。褒め材料をおつたえしているのですね。『さあ、ご家庭で褒めてちょうだいね』って。できれば『態度悪いです』、みたいなご連絡より、褒めメッセージを送りたいなあって思っています。宿題やってこないのは、こちらが対策しますから。もちろんまあ、てこでも動かぬ子はいるもので、そういう場合はご連絡していますけれどもね・・・宿題を意地でもやってこない子とか、いまだにテキストが去年のものを持ってくる子とか(笑)。
 
 こうして風通しのよい自由塾で、こどもはすくすくと伸びていくのです。
 
 
 【募集一時停止のお知らせ】
 
 ・・・実は大変心苦しいのですが、現在お受けしている体験生までで一旦新年度の全ての募集を一時的に締め切りとさせていただいてます。それは内部生の学力向上を優先させていただきたいからです。まずは今いる子たちと目いっぱい勉強します。講師達にもここだけに集中させたいです。そして、ただ今研修している講師が無事研修実地研修過程を卒業する6月ころにまたお知らせできればなと思います。
 ※指導経験のない大学生を、採用面接の次の日にいきなり教務に放り投げるようなことはしていないのでご安心くださいね。
 
 学習塾や子育てに関するご相談は『セカンドオピニオン』でまだ承りますのでお気軽にお問い合わせください。
 
 
 ⇧こちらをポチっと押してください⇧ 
 
 
 
 〇受講料は適正なのか
 〇講師とのコミュニケーションについて
 〇受講コマの組み方
 〇個人指導と集団授業と集団個別の違い
 〇英会話塾と英語塾の違いなどなど・・・
 私でもわからないようなご相談でも、沢山の塾長仲間がいますから、きっと大丈夫(笑)。
 
 
 
 
 
 
 では今日も
 いきいきと学ぼう!
 自由塾町屋教室
 ブラボー先生® 
 
 
 
 
 
 
 
 
 台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
 
 最新情報はこちら>>
 --------------------------------------------------
 ◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
 ◼︎電話:03-5603-6846
 --------------------------------------------------
 ◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
 ◼︎電話:03-3806-3610
 --------------------------------------------------
 ◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
 ◼︎電話:03-5855-1019
 --------------------------------------------------
 
 
 
 

 
 
 
- 幼児教育・ラビットコース
- 小学生の授業風景
- 都立中高一貫校対策の授業風景
- 中学生・高校生の授業風景
- 定期試験対策週間の様子
- 町屋教室・『ことばの学校』