
- 【ブラボー先生®︎教育コラム】キミはとりあえず考えろ
- 2019. 12. 16/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
 各入学試験まで、いよいよ待ったなしになりましたね。自由塾町屋教室には現在、私立中学、都立中高一貫校、都立高校、私立大学受験生が今一生懸命勉強しています。私立の高校に内部進学が決まった生徒や、私立高校単願推薦を考えている生徒も、勉強はこの先も続くとちゃんとわかっていて黙々と勉強しています。
 この間、期末が終わったばかりの週末に私立高校単願受験生徒が自習に来ていて感動しました(一部の難関高校を除き、私立高校単願推薦は基本的にはこの二学期の成績如何で進路が決まると言っていいと思います)。成長しましたね。勉強の意味がわかっている彼のヤル気とその姿勢を讃えました。本当に素晴らしいと思います。
 塾内には自習する環境が整っていますよと伝えていますから、自習生は年間通して沢山の生徒が集まります。もちろん、気が抜けておしゃべり始まると当然注意されるし、『親に言われたから来た』と、不貞腐れながらくる生徒には、『帰ってよろしい』と伝えることもあります。例えば私の担当する英語クラスでは、大体二週三週先までやってほしい所を予告して、生徒の理解度を測ります。
 進捗を見て生徒毎、
 『今日少し残ってこの問題を一区切りやり切ろう』
 と声掛けたり、
 『来週ちょっとだけ早めに来て復習するといいよ』
 などと伝えると、それが気づきになるらしく、皆うなずいて頑張ってくれています。
 そんなこんなで、塾内にはいいエナジーが漂っているのですが、その空気に関係なく我が道を行く子たちも少数ながらいます。すなわち、【我はこれから本気出す】子どもたちです。
 すべきことは、担任と話してわかっているはず。いや、これって教えてもらえなきゃわからないはずないでしょう?できなかった問題の復習を暗記するほどやりこむでもいい、単語帖を読み込んだり、漢字練習するだけだっていい。問題は、彼らがすぐに、『わからないから仕方ない』、と諦めてしまっているということなのです。
 明日から、来週から、自分は本気をだしたらこんなものではない。と言う前向きな心意気はいい。でも、いったいいつになったらやりだすのやら?
 もう時間はあまり残されていません。が、誰一人見捨てることはしません。せっかくご縁で知り合った大切な子供たちです。全員、高みに連れていくべく、我々も気を引き締めて冬期講習に臨みます。
 キミはとりあえず考えろ。
 キミは今、何がすべきか。
 そして、それだけをやれ。
 いまはわき目もふらずに。
 それは私たちも。
 自由塾町屋教室
 ブラボー先生®
 台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
 最新情報はこちら>>
 --------------------------------------------------
 ◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
 ◼︎電話:03-5603-6846
 --------------------------------------------------
 ◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
 ◼︎電話:03-3806-3610
 --------------------------------------------------
 ◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
 ◼︎電話:03-5855-1019
 --------------------------------------------------
 







 


 





 



