こんにちは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室/ブラックボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!
夏講習。
自由塾町屋教室では恒例の、記述全クラス(小1〜小3ラビットコース・小4思考表現・小5小6都立中対策コース・中3都立高校推薦論文対策)の生徒たちが、東京私塾協同組合主催/朝日学生新聞後援のニュース作文コンクール東京大会に出品する作文ピースを書き上げました。
このイベント参加が実現できるのも、教務主任【ペンの鬼】ヨシザワがすべてのクラスを担当しているから。
長い年月を通して、串刺しでブレることなく同じ講師の指導が効くってのはとっても強い。
記述力は今後、大切な力になるとふんで文系特化塾にしようと思った最初の頃のブラボー先生®の思惑がドンバズリした形となります(ちなみにブラボー氏は英語担当)。
もちろん今では理系もアラカワや、新入社員オールマイティ・アイバがいますので、全方向的に火力は十分でありますが、なんとなくそっち(記述系/文系塾)っぽいブランディングになってるのかな、と思います。
実際、つよいしね笑。
外国人講師(非英語圏ながら英検1級/TOEIC955点)が常駐する中小塾ってあんまりないでしょ笑?
さて。
ニュース作文コンクールの入選速報が届きましたので、自慢担当(!)のヨシモから大々的に発表させていただきます!
実は自由塾町屋教室は、合格実績出さない塾として、なのに毎年入塾困難塾として有名なのですが(?)、これには理由が明確なあって。
合格実績って他所の塾では合格した子どもの成績を出すわけですよね?
?
そうです。全員合格できてりゃそりゃ実績として出していいと思うのですが、その裏で、悔しい思いをした生徒もいるわけですよね?
そういう生徒を置き去りにして、合格した生徒だけあたかもうちの生徒ですよ!ってやるのが苦手なんです。
全員かわいい塾生でしょ?
甘いのかな?
が、こういった賞レースではめちゃくちゃに自慢します!
ほめたいもの!
てなわけで、さっそくコンクールの結果が届きましたのでシェアします!
最優秀賞グランプリ
荒川区立原中三年生
根本理子さん
都立高推薦対策コース
理子は小6以来二度目の入選で今回グランプリ!すばらしい!さてとしっかり高校も志望校を射止めましょう!内申もめちゃくちゃいいから推薦も視野に!
小学部からも!
優秀賞準グランプリ
足立区立千住小六年
横溝希愛さん
都立中対策コース
去年にひきつづき二年連続入賞!今回はセカンドプレイスゲット!ブラボーです!
自由塾町屋教室から、まだまだ入選者がでてます!
優秀賞!
荒川区立原中三年生
吉田秋音さん
都立高推薦対策
荒川区立尾久西小六年
吉永瑛志くん
都立中対策コース
秀作賞入選はこちら!
足立区立江北桜中三年
伊藤愛純さん
荒川区立原中三年
石塚遥風さん
足立区立扇小六年
古谷向日葵さん
都立中対策コース
荒川区立第四峡田小五年
山田椿さん
都立中対策コース
荒川区立第二峡田小四年
柿沼晴くん
思考表現コース
荒川区立第四峡田小三年
米濱希奏さん
ラビットコース
荒川区立第四峡田小二年
篠原莉子さん
ラビットコース
荒川区立大門小一年
戸田暖人くん
ラビットコース
なにがすごいって・・・
中3〜小1まで記述系クラス全員ランクインしているってことですよね!層が厚いと言わざるを得ません笑!
そんな学習塾に興味持った方はどうにかして面談方法をググって是非ワタシのところまでたどり着いてくださいね#いわんのかい!
電話番号は非公開です!
それでは今週も
いきいき学ぼう!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®