こんにちは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトともうします!どうぞよろしくお願いいたします!
開校してから二年後の2016年7月より、HPのブログ(これね)をスタート。以後一回も休むことなく毎週月曜日に更新することができています。これは当教室の広報の一番大切な部分。
今年生徒集まったからやらなくていいか、というものではありません。このように毎週毎週活動報告をあげることで、学習塾を探すご家庭にどんな塾なのか、をわかってもらう大切なツールなのです。
実は何年も前にチラシ/ポスティングのような物理集客装置を捨てて、SNSを中心とした空中戦に切り替えた自由塾町屋教室。
現在はHPのブログのほかに、公式LINEのメルマガ(毎週日曜正午)、Youtube2番組(ブラボー先生®の倍ほめトーク/下町塾長会議)があります。
塾の他己評価は主にグーグルマップで調べるとたくさんの保護者の体験談が乗っているはずです。
チラシ/ポスティングを辞めた理由はまったくリアクションがなかった( ノД`)シクシク…以外にも、言いたいことがこんな紙っ切れ一枚程度じゃとてもじゃないけど伝えきれないぞという切実な悩みがあったのも、撤退の大きな理由のひとつです。
何度も何度も推敲して、ここも切ってあっちも文章短くしてってやってったらもう言いたいことが全然言えなくなっちゃった。
そのうえ、思うような集客にもならない。
で、反響なくとも請求書は届く(!)。
必然だったのかもしれませんね。
その代わり、自塾の資料は結構多めです笑。で、パンフレットで書ききれなかった部分を今度はオンライン取扱説明書として公式LINEにリンクすることにしたのです。
と、いうことで、そちらをこちらでもシェア。
自由塾町屋教室の沿革・振替ルールや休校ポリシーや、塾生が必ず知らなくてはならないドレスコード(塾生の最低限の心得)なども掲載されています。
そのページ数、実に20p。
時間のあるときにどうぞ。
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
【取扱説明書はアイコンをクリック】