- 【リレーコラム①】上手い失敗の仕方
- 2020. 11. 16/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 御無沙汰しております。最近は動画で暑苦しくならないよう、ダイエットを毎日『考えているだけ』の町屋教室教務主任の吉澤です。本日は、先日の5年生の都立中受験クラスでの出来事を御紹介していきますね。宿題だった読解の記述問題の出来具合を確認したところ、「先生、難しすぎて白紙です」「私は、半分しか書けませんでした。」「先生、字数からはみ出しました。」と口々に感触を報告してくれました。ワイワイお互いが刺激し合ってくれるので「俺の方がまだマシ」「いやいや、私の方が書けてる」と挑発的発言が飛び交います。そこで「じゃ、これが本番ならどのパターンが点数は高いかな?」と質問してみました。すると、字数からはみ出した子が「もちろん僕でしょう!」と自信満々に答えてくれました。確かに白紙はもちろん0点ですし、不足よりもはみ出すぐらい書いた方が高得点のような気もします。そこで私は「ブーッ!!外れ」「みんな0点です!」と伝えました。生徒達の落胆ぶりは書くまでも有りません。ですが、入試は条件を必ず満たしてなければ0点なんです。生徒にもそう伝えています。どんなに感動するような内容であってもです。決められた条件を見逃さず満たすことは、絶対です。普段からこのように、正確に書く訓練をしています。しかしここで終わらないのが吉澤流。「でもね、次につながる(ステップアップ出来る)解答はどれかな?」と更に付け加えました。するとみんな口を揃えて「字数オーバーの解答」と答えてくれました。もちろん、その通りです\(^^)/前向きな間違い、これはとても大切ですね。点数的には同じ0点。でも白紙のゼロ点と字数オーバーの0点は雲泥の差が有り、全く異なる0点であること、それを生徒達は確認し合うことが出来ました。生徒には「同じ0点でも、次につながるミスにしようね。」と伝えました。模試で白紙にしない、そして点数だけ見て終わりにしない為の布石を、授業の中でこのように打っていきます。更に、もう1つ大事なことがあります。全員が間違えなかったら、このようなことも未経験のまま素通りしていくということです。「なんとなく」で過ぎ去ってしまい、経験として記憶に残ることはありません。生徒がそれぞれ完璧でないからこそ、お手本となってみんなに示せるのですね。とかく大人は「ミス」を敬遠し、なるべく子供がミスしないようにと、気を遣いがち。ですが、それでは学ぶ機会を奪いかねません。「予め間違えないように」授業をすることは私はほとんどありません。むしろ積極的に間違えてもらって経験してもらうようにしてます。その方が確実に生徒の記憶に残り定着率が良いからです。『失敗は伸びる前兆』です。(^-^)/町屋教室教務主任 吉澤
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
最新情報
- 2024.12.9
- 【最強講師の帰還】自由塾町屋教室四人目の社員/教務主任誕生!
- 2024.12.2
- 【コース案内2025年度版】ラビットコース
- 2024.11.25
- 【いそげ】自由塾町屋教室2025年度塾生エントリースタート!
- 2024.11.18
- 【インタビュー受けました】職業インタビュー
- 2024.11.11
- 【ハレの日】ニュース作文コンクール東京大会
月別表示
- 2024. 12
- 2024. 11
- 2024. 10
- 2024. 9
- 2024. 8
- 2024. 7
- 2024. 6
- 2024. 5
- 2024. 4
- 2024. 3
- 2024. 2
- 2024. 1
- 2023. 12
- 2023. 11
- 2023. 10
- 2023. 9
- 2023. 8
- 2023. 7
- 2023. 6
- 2023. 5
- 2023. 4
- 2023. 3
- 2023. 2
- 2023. 1
- 2022. 12
- 2022. 11
- 2022. 10
- 2022. 9
- 2022. 8
- 2022. 7
- 2022. 6
- 2022. 5
- 2022. 4
- 2022. 3
- 2022. 2
- 2022. 1
- 2021. 12
- 2021. 11
- 2021. 10
- 2021. 9
- 2021. 8
- 2021. 7
- 2021. 6
- 2021. 5
- 2021. 4
- 2021. 3
- 2021. 2
- 2021. 1
- 2020. 12
- 2020. 11
- 2020. 10
- 2020. 9
- 2020. 8
- 2020. 7
- 2020. 6
- 2020. 5
- 2020. 4
- 2020. 3
- 2020. 2
- 2020. 1
- 2019. 12
- 2019. 11
- 2019. 10
- 2019. 9
- 2019. 8
- 2019. 7
- 2019. 6
- 2019. 5
- 2019. 4
- 2019. 3
- 2019. 2
- 2019. 1
- 2018. 12
- 2018. 11
- 2018. 10
- 2018. 9
- 2018. 8
- 2018. 7
- 2018. 6
- 2018. 5
- 2018. 4
- 2018. 3
- 2018. 2
- 2018. 1
- 2017. 12
- 2017. 11
- 2017. 10
- 2017. 9
- 2017. 8
- 2017. 7
- 2017. 6
- 2017. 5
- 2017. 4
- 2017. 3
- 2017. 2
- 2017. 1
- 2016. 12
- 2016. 11
- 2016. 10
- 2016. 9
- 2016. 8
- 2016. 7
- 幼児教育・ラビットコース
- 小学生の授業風景
- 都立中高一貫校対策の授業風景
- 中学生・高校生の授業風景
- 定期試験対策週間の様子
- 町屋教室・『ことばの学校』