ブログ
【夏期講習2025】あの夏がまた来る
2025. 7. 14/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
こんばんは!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!

さて、中学高校では1学期期末、前期中間が終わったころと思います。

家族紛争ぼっ発してますか?

お察しします。

お母さん・お父さんに置かれましては、試験の結果が終わった後にあーせいこーせいって言ったとて、すでに結果はでているので、どう考えても溜飲が下がる思いはできません。

なんなら、なぜこの結果になるまで励まさず来たのか、親御さんもよく反省なさるといいかと思います。

反省は、一見ネガティブな行動に聞こえがちですが、どっこい反省なくして成長なし、とワタシは常々自由塾町屋教室の親御さんや子ども達に指導しております。

自分の反省を顧みる。GO OVER。それが復習の第一歩で、復習は学習の一部です!

先日、復習の仕方がわからないっていう質問受けたのですが、復習は確かに精度もありますが、まずはやってみることですよね。どう失点したか、失点したポイントは実際学習したのかどうか。などなど・・・

よく反省するといいですね。

親御さんは、叱るのではなく、一緒に見直す活動するといいですよ!

ブラボー先生は現在、小4思考表現算数のワイワイクラスのほかに、中3受験クラスの英語トップチームを担当しておるのですが、中3のクラスでは試験後、1コマたっぷり時間をかけて全員で各学校の試験の解きなおししております。

大切ですよ〜復習・見直し・反省。

とはいえ、ヨシモちゃん率いるトップチーム(在籍13名)は80点後半〜90点後半の生徒がほとんど。満点とろうぜ、評定5取ろうぜって言って発破かけてますからね、現時点ですでに二学期以降の文法に手を付けて、夏休みはそうね・2冊〜3冊くらいテキストこなそうぜって言ってます。

夏期講習はずっと長文読解します。んでもって通常授業はギッチリ内申対策の両面攻め!ガリガリ行きます笑!

夏期講習はブラボー先生も毎日出勤毎日出講。講師歴26年目の、暑い夏がまた始まります。

・・・

とめどめなく書いちゃいましたが、ようするに近況報告です。

この時期、転塾のお問い合わせが後を絶たない状況です。ありがたいことですが、ウチは熱いですからね、生半可な気持ちでお問い合わせしないようご注意ください笑。

自由塾町屋教室
ブラボー先生®


台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.