- 【中間テストの振り返り】平均点50点前後の定期テストに今後どう挑む⁉
- 2024. 10. 2/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。10月を迎え、ほとんどの区立中学では中間テストが終わり、答案も返ってきているのではないでしょうか。結果はいかがでしたか?各中学の問題や生徒の答案を見て、問題の傾向や今後の対策などについて、今回は書いてみます。まず第一に【傾向1】難易度が上がり、平均点が50点前後のテストも少なくないということが挙げられます。定期テストと言えば、数年前までは平均点60〜70程度が当たり前でしたが、このところかなり厳しいテストが増えています。特に数学、英語で顕著です。教科別に見てみると数学では【傾向2】理由や考え方を式や文章で説明させる問題=活用力を問う問題が増えている英語では【傾向3】教科書の文章以外の初見の長文問題が増えている中学によってその分量に差はあります。すべて教科書以外からという学校も。では、これほど難しくなった定期テストにどう臨めばいいのか、ここからはその対策について。【対策1】得点すべきところで、しっかり得点すること。そのためには日々の学習の積み重ねがとても大切!当たり前という声が聞こえてきそうです。確かにそうです。でも、当たり前のことをしっかりやること、それが何より大切なのです。自由塾入谷教室、日暮里教室の塾生には、平均点が50点前後のテストでも70〜80点をコンスタントに取っている生徒は少なくありません。5,60点の生徒と7,80点の生徒で何が違うのか。基本問題、標準問題で確実に点数を取れているかどうか、それだけなのです。そして、ここで確実に得点できるかどうかは間違いなく日頃の学習習慣、積み重ねにかかってきます。テスト前だけあわてて取り組むような生兵法では、こうはいきません。まず確実にとるべきところで取れるかどうか、ここが第1の得点の分かれ目です。【対策2】学校のテスト前課題とは要領よく付き合う!各中学のテスト前課題、どこも本当に多いですね。ここ数年、特にその量が増えました。個人的には、ちょっと多すぎるのでは?と思うのですが、こればかりは外野が何を言っても届きません。ここでも5,60点の生徒と7,80点の生徒では違いが見られます。7,80点以上をコンスタントに取っている生徒は、学校のテスト前課題が出される前にすでに取り組んでいるのです。何度か定期テストを経験すれば、どのワークからどういった課題が課されるか見当がつきますよね。それを察知して、課題が発表される前に手をつける、あるいはさっさと終わらせている生徒は、テストの得点も高いです。課題を終わらせた後は、本来の自分なりのテスト勉強ができるからです。一方、課題が出されてから始めた生徒は、課題を終わらせるので手一杯、課題を終わらせることが目的になり、勉強が作業になってしまっているのです。逆に課題さえ終えてしまえば…で、終わったら何もしない。これでは結果を出せるわけがありません。自由塾入谷教室、日暮里教室では、「テスト前課題はテスト1週間前までに!」を合言葉に、声がけやアドバイスをしています。そういったことの自己管理の苦手な生徒には、早くから課題となる学校の問題集やワークを塾に持参させ、授業内で取り組ませたり、進捗の確認をします。ここまでは、平均点超えの70〜80点をコンスタントに取るための対策です。では、さらに上の85 〜100点を目指すには・・・ここからは、そんな生徒向けの対策です。【対策3】英語初見の問題の攻略【対策4】数学の活用力を問う問題の攻略80点からさらに10点、15点…積み上げられるかどうか、それはこういった問題のできにかかってきます。塾生達に確認すると、中学校の授業では、ほとんどこういった問題に触れられず、いきなりテストで出てくるとか…こうした問題で得点するには「慣れ」が必要です。自由塾入谷教室、日暮里教室では・・・英語⇒教科書に準拠したテキスト以外に、教科書以外の初見の文章だけの長文対策のテキストを持たせて、長文対策に取り組ませています。数学⇒基本問題が大丈文な生徒には、テキスト、その他の教材から発展問題、思考力、活用力を問う問題を抜粋して取り組ませています。自由塾の定期テスト対策は・・・●定期テスト対策週間試験日の2週間程度前から、テスト対策週間と銘打って、各中学の試験範囲に合わせた指導を行います。希望者は、土日も含めて、通常の授業以外に、対策授業を追加受講することができます。対策授業では、理科、社会も含めて通常受講していない教科も受講できます。●「まず25点UPを目指す!」主要5科目合計で425点以下の場合、次回の最低達成目標は、前回よりも25点以上UPさせることです。25点というと、「そんなに上げられないよ。」という生徒もいます。でも、25点ということは1教科5点上げればいいのです。得点できなかった部分を振り返ったとき、「問題をよく読まなかった」「ケアレスミス」「見直しをしていれば・・・」といった学力とは別に、注意力を強く意識するだけですぐに改善できる部分も多々あり、それだけで25点以上UPさせることが可能なのです。こうした小さな積み重ねで、少しずつ結果を出し、自信をつけていくことが大切です。※自由塾入谷教室、日暮里教室の2学期期末テスト対策週間は11/1(金)〜を予定しています。中間テストの結果を見て「あれっ?」と思った方、先行き不安と思った方、中間テストの答案や問題を持って、ぜひご相談ください。単に点数だけを気にするのでなく、どこができて、どこができていないかを確認し、今後の対策を練ることが何より大切です。ご相談、お問合せ、面談は随時承っております。下記より、お気軽にどうぞ!
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【速読解・思考力講座】今、熱いのはなぜ⁉~読むスピードと正確な読み取りを両立できます。
- 2024. 9. 24/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。例年塾にとっては、9月半ば過ぎは、あまり新しい生徒の大きな動きのない時期です。そんな中、この1,2週間で3件のお問合せをいただいたのが、表題の【速読解・思考力講座】です。いずれも小2〜小4の生徒です。体験に来ていただいた保護者の方に伺ってみると「中学受験を考えているが、国語の長文問題に時間がかかり、時間内に終えられない。」「読むスピードは速いけれど、内容がよく理解できていない。」といったご相談。このところ、SNSに押され、読書機会の激減=国語力の低下といった報道が多くなされています。そのような報道の影響もあるかもしれません。当塾が行っている【速読解・思考力講座】は、たまにテレビ等で取り上げられるような1ページを数秒で読み終えるといった超人的なものではありません。けれど、単に読むスピードを速くするだけでなく、正確に読み取る力を高めるものです。超人的とはいかないまでも1年も継続すれば、読書スピードが2倍程度になることが立証されています。しかも内容をしっかり理解しながらです。『読書スピード』と『読解力』を両立できる優れものなのです。【速読解・思考力講座】とは・・・もともと都立中受検や私立中受験をお考えの方に特に人気の講座でした。最近では、前述の通り、読書離れからくる読解力の低下を心配される小学校低学年の保護者の方からのご相談も増えています。コース分けにより、低学年から取り組める講座ですので、いずれ中学受験を…とお考えの場合でも、その準備としてまず国語力を高めることができるので、おススメです。●低学年のうちに国語力を鍛えるために!国語力がないために、算数や理科、社会でも問題文の意味が読み取れず、テストで得点できないというケースは多々見受けれらます。国語力はすべての学習に通じます。また、国語力については、学んだらすぐに力がつくというものではなく、一朝一夕にはいきません。国語力をつけるなら低学年のうちから、そして継続的な学習が必要です。こちらの【速読解・思考力講座】は、タブレットやPCと向き合って、低学年でも気軽に取り組めるものです。もちろんチューターがお手伝いするので、初めてでも戸惑うことなく取り組むことができます。1回40分で、子供たちが興味をしめすようなゲーム的な要素も含まれているので、飽きることなく継続することができます。●都立中受検の適性検査対策、またはその準備に!都立中受検の適性検査にはよく思考力、表現力が大切と言われますが、一方で問題文の膨大な文章量もつとに有名です。普通に読んでいては大人でもこなしきれない分量です。速く正確に問題文を読み取ることで、思考系の問題に十分に時間をかけることができます。また、【速読解・思考力講座】には、パズル的な問題や算数の思考系の問題のコンテンツも多く含まれているため、思考力の養成にも有効です。●私立中受験対策、またはその準備に!入学試験における出題文の「超長文化」が、話題になっています。国語の問題文が15000文字という中学も。これって日本人成人の平均読書速度500文字/分で読むと、問題文を読むだけで30分かかることになり、そうすると考えたり筆記したりする時間は20分低度しかありません。ところが読書速度が2倍になると15000文字を15分で読み終えることができ、考えたり筆記したりする時間に35分も当てられることになります。合格するためには、まず問題文を速くかつ正確に読み取ることが求められます。●高校受験、大学受験対策にも!上記の「超長文化」は高校入試の英語にも及んでいます。さらには大学入試共通テストの国語問題はもちろん、数学でも長文の設問が増えているため、今後速読解力は必須の力と言えます。【速読解・思考力講座】では、トレーニング開始当初400〜600文字/分の受講生が、週1回30分トレーニングで1年後平均1200文字/分へと約2〜3倍のスピードになることが実証されています。(日本速脳速読協会調べ)1200文字/分で読むと、前述の中学受験国語の15000文字の問題文を読むのに12分程度。残りの38分を考える時間に充てられるのです。一度身に着いた速読力は、消えるものではないと言われています。1年継続すれば、一生ものと言ってもいいような力をつけられる優れものです。★こんな効果が期待されます!●速く正確に読み解く力を鍛え、国語力を高める●読むスピードに連動して、考えるスピード、処理スピードもUP!●様々な文章に触れることで、読書観を育成し、読解力の基礎を作る●受験当日実力を発揮!〜速く読み解くことで、思考や見直し時間を確保●動体視力UPでスポーツにも有効性(特に球技、野球チーム等で導入されている事例もあります)【速読解・思考力講座】時間割〈入谷教室〉火曜 16時20分〜17時水曜 16時10分〜16時50分金曜 16時10分〜16時50分〈日暮里教室〉水曜 16時〜16時40分木曜 16時30分〜17時10分※上記以外の時間でも教科指導の授業の前後での受講なども調整させていただきますので、ご相談ください。※【速読解・思考力講座】の体験は随時承っております。体験希望はこちらから ☞ クリック
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 夏期講習の明らかな成果がここに!~中3の生徒3名の模試結果が証明
- 2024. 9. 21/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。まだまだ暑い日が続いていますが、気がつけば9月も半ばを過ぎました。夏期講習の総括をと思いつつ、2学期スタートの忙しさにかまけてここまで来てしまいました。総括とは少し趣が違いますが、夏期講習の大切さを示すデータが取れましたので、ここに表示させていただきます。日暮里教室の中3の生徒3名の夏期講習後に実施された大手会場テストV模擬の結果です。実は今年中3の夏期講習の受講率が例年に比べ今ひとつ・・・と少し残念に思っていた中で、この3名はほぼ連日出席し、多くのコマを受講してくれました。下のグラフの右上がり具合をみてください。↑Aさん↑Bさん↑Cさんわかりづらい?では具体的な数値をお見せします。(受験前ですので、個人が特定されないようAさん、Bさん、Cさんで表記します。)すべて夏期講習前の時点でのV模擬の偏差値との比較です。(夏期前⇒9月)Aさん3教科58⇒67(9up)/5教科56⇒63(7up)Bさん3教科43⇒48(5up)/5教科46⇒50(4up)Cさん3教科55⇒61(6up)/5教科54⇒58(4up)そして3名とも第1志望の都立高校の判定がC⇒AまたはD⇒Bと2段階アップしたのです。私自身、この模試結果を見た時、中3の他の受験生達も頑張っている中 、この結果を出した3人の覚醒ぶりに小躍りして喜びました。もちろん、これは塾の夏期講習が云々以前に、本人たちが本当にがんばった結果です。夏期講習後半には、連日のそれなりに長時間の講習で疲れも垣間見えましたが、それでも音を上げず、各教科の宿題にも真摯に取り組んできてくれた結果です。まずは、そのがんばりに拍手を送ります。まだ、本番の結果が出たわけではないので糠喜びは禁物ですが、しっかり向き合ってがんばれば、ちゃんと結果に表れることを実感した3人は、受験が終わるまで走り続けてくれると確信しています。ここまでお読みいただいて、夏期を始め、季節講習の大切さを少しご理解いただけたでしょうか?最後に特筆すべきは・・・上記3人とも、中学で3年間、部活もがんばってきた生徒達であるということ。自由塾入谷教室、日暮里教室はこうした部活や生徒会、委員会活動をがんばっている生徒との相性が良いと感じています。私なりの分析ですが、その理由はまず拘束時間がそれほど長くないこと、その一方でやる時はやるという姿勢が徹底されていて、短時間でも濃密な指導がなされているからだと考えます。上記3人のうち、ひとりは小6の途中から、他のふたりは中学入学当初から入塾。中学では、部活が大変でもほぼ休まず通塾しがんばり続けたからこそ、学力の土台や学習習慣ができて、この夏のがんばりがより効果的だったのです。それともう一つ、自由塾入谷教室、日暮里教室には生徒とのコミュニケーションをしっかり取れる講師が多く在籍していて、生徒の現況を把握しながら的確にアドバイスしているということが言えるでしょう。夏期講習中にも随所にそういった場面が見られました。自由塾入谷教室、日暮里教室では、上記のように部活や他の習い事、学校の諸活動などに積極的にがんばっている生徒も多く在籍し、それに寄り添う講師たちとともに切磋琢磨しています。ご関心を持っていただけましたら、ぜひ一度体験してみてください。ご相談もお気軽にどうぞ!
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 中学受験はしないけれど、しっかり基礎は作っておきたい~夏期講習後半で体験できます!
- 2024. 8. 9/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。夏休みも早や後半戦に入ろうとしています。夏期講習も佳境、この状況をお伝えしなければと思いつつ、忙しさにかまけてここまでやり過ごしてしまいました。連日、猛暑にも負けず熱い講習が行われています。夏期講習は私達塾人にとって、まさに試金石。日によっては午前9時から午後9時過ぎまで授業、その後翌日の授業の予習や事務作業をしているうちに1日14,5時間労働ということも(褒められたことではありませんが・・・)夏期講習を検討していたけれど、もう遅いと思っていらっしゃる方もいると思います。自由塾では8月半ばからでも十分な日程と学習時間をご用意しています。●夏休みをこのまま、だらだら過ごさせたくない。●夏に学習習慣が途切れてしまったか⁉●夏休み後半を充実させて、2学期のテストでいい点数を取りたい。上記のような方、まずはご相談ください。2学期からの学校の授業にスムーズに臨めるよう、夏期講習後半戦でこれまでの復習と2学期の予習にしっかり取り組みます。学習習慣をつけ、短期間でも集中的に学習することで、成果を出せます。★ここで、2学期以降特につまずきがちな算数の重要単元を挙げておきます。【小3】その後の算数の学習にとって、欠かせない重要単元が、目白押しです。「あまりのある割り算」「2桁以上のかけ算の筆算」そして「小数」「分数」の基本。小数、分数はその概念や基礎が理解できていないと、高学年になっても大変苦労します。【小4】「2桁で割る割り算の筆算」「小数のかけ算、割り算」さらに「面積」や「立体図形」など、以後の理数系の学習に関わる大切な内容が多いです。【小5】「分数の約分、通分」「割合」ここが一つの分かれ道、算数は5年生の内容がとても大事と言われる所以です。中学で数学の苦手な生徒の大半は、このあたりでつまずいています。【小6】「円の面積」…中学でも図形問題では必出となる単元です。「データの活用」…高校の入試問題でもここ数年、頻出となっている単元です。さらに6年生は、そろそろ中学での学習も見越して、これまでの小学算数の総復習をしておくことが求められます。以上の2学期以降の大切な内容にも夏期講習後半では、取り組みます。そして、この講習後半戦で自由塾を体験していただくこともできます。自由塾の8月半ば以降の講習の予定です。★目標達成『特別集中講義』 8/13㈫〜16㈮●生徒個々に目標を設定し、短期集中で結果を出す期間です。●少人数に限定し、丁寧にじっくり指導します。●苦手教科や弱点の克服、「基礎からもう一度」…その他いろいろなご要望にお応えします。★夏期ステップアップ講習Ⅳ期 8/19㈪〜23㈬●夏期ステップアップ講習は、ご都合に合わせて出席日を選んで受講することができます。毎日出席できなくても、限られた時間の中でしっかり成果を出せるようカリキュラムを組ませていただきます。※上記の講習を体験していただけます。(体験は3日まで。4日以上受講する場合は、4日目から受講費がかかります。)残席が少なくなっているクラスやコマもありますが、可能な限り調整致します。充実の夏となるよう、夏休み途中からでも全力でサポートさせていただきます。2学期からのお子様の学習に不安がある方、まずはお気軽にご相談ください。体験希望、資料請求、ご相談は→ クリック
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
- 【速読解・思考力講座夏期体験会】私立中受験、都立中受検準備に最適!高校、大学受験でも
- 2024. 7. 9/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。今回は特別講座のご案内です。『速読解・思考力講座』夏期体験会都立中受検、私立中受験をお考えの方に特に人気の講座です。低学年から取り組める講座ですので、いずれ中学受験を…とお考えの場合でも、その準備としてまず国語力を高めることができるので、おススメです。こちらの講座を夏休み前、及び夏休中に体験していただけます。夏休みから始める新たな能力開発、いかがでしょうか!●低学年のうちに国語力を鍛えるために!国語力がないために、算数や理科、社会でも問題文の意味が読み取れず、テストで得点できないというケースは多々見受けれらます。国語力はすべての学習に通じます。また、国語力については、学んだらすぐに力がつくというものではなく、一朝一夕にはいきません。国語力をつけるなら低学年のうちから、そして継続的な学習が必要です。こちらの『速読解・思考力講座』は、タブレットやPCと向き合って、低学年でも気軽に取り組めるものです。もちろんチューターがお手伝いするので、初めてでも戸惑うことなく取り組むことができます。1回40分で、子供たちが興味をしめすようなゲーム的な要素も含まれているので、飽きることなく継続することができます。●都立中受検の適性検査対策、またはその準備に!都立中受検の適性検査にはよく思考力、表現力が大切と言われますが、一方で問題文の膨大な文章量もつとに有名です。普通に読んでいては大人でもこなしきれない分量です。速く正確に問題文を読み取ることで、思考系の問題に十分に時間をかけることができます。また、『速読解・思考力講座』には、パズル的な問題や算数の思考系の問題のコンテンツも多く含まれているため、思考力の養成にも有効です。●私立中受験対策、またはその準備に!入学試験における出題文の「超長文化」が、話題になっています。国語の問題文が15000文字という中学も。これって日本人成人の平均読書速度500文字/分で読むと、問題文を読むだけで30分かかることになり、そうすると考えたり筆記したりする時間は20分低度しかありません。合格するためには、まず速く正確に読み取ることが求められます。●高校受験、大学受験対策にも!上記の「超長文化」は高校入試の英語にも及んでいます。さらには大学入試共通テストの国語問題はもちろん、数学でも長文の設問が増えているため、今後速読解力は必須の力と言えます。『速読解・思考力講座』 では、トレーニング開始当初400〜600文字/分の受講生が、週1回30分トレーニングで1年後平均1200文字/分へと約2〜3倍のスピードになることが実証されています。(日本速脳速読協会調べ)1200文字/分で読むと、前述の中学受験国語の15000文字の問題文を読むのに12分程度。残りの38分を考える時間に充てられるのです。一度身に着いた速読力は、消えるものではないと言われています。1年継続すれば、一生ものと言ってもいいような力をつけられる優れものです。★こんな効果が期待されます!●速く正確に読み解く力を鍛え、国語力を高める●読むスピードに連動して、考えるスピード、処理スピードもUP!●様々な文章に触れることで、読書観を育成し、読解力の基礎を作る●受験当日実力を発揮!〜速く読み解くことで、思考や見直し時間を確保●スポーツにも有効性(特に球技)。動体視力UP!〈速読解・思考力講座 夏期体験会〉●入谷教室7/13(土),7/27(土) 16:40〜17:30●日暮里教室7/17(土),7/27(土) 14:00〜14:50※体験では、まず現状の読むスピードを測定。その後、目の動きのトレーニングや速く読んだり考えたりする短時間のトレーニングで、その効果を実体験していただきます。※圧倒的な英語長文読解力をつける「英語速読聴講座」も上記と同日程で体験していただけます。(時間は異なります)『速読解・思考力講座』『英語速読聴講座』夏期体験会のご予約はこちらから☟体験会申込
★小学生のうちに国語力をつけるその他のクラスも夏期講習で受講できます。
●ホープクラス(入谷教室のみ)
●プレ都立中受検対策クラス(日暮里教室は現在満席)
入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする