- 低学年のうちに!夏から始める学力の土台作り!~国語力はすべての学習に通じる~
- 2024. 6. 21/入谷教室のブログ 日暮里教室のブログ
- 自由塾代表の中島です。(中島の履歴書はこちら→クリック)台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。自由塾は、昨年末に45周年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。自由塾は『能動的に読んで考えるカ』=インプットと『自分らしく表現する力』=アウトプットを大切にしている塾です。これまでもここで何度か強調してきたのですが、改めて国語力の大切さについて書いてみたいと思います。生徒を直接指導していてよく思うことのひとつは、「国語力はすべての学習に通じる」ということです。算数(数学)や社会、理科が苦手と言っても、実は国語力が…ということは少なくありません。国語力がないために、学校のテストや入試問題で、国語に限らず何点も損をしているというケースはよくあります。このことは東洋経済オンラインの記事でも取り上げられています。〈記事参照「国語ができない子ども」他の科目も伸び悩む根拠 → クリック〉国語が苦手で文章が読めない、書けない生徒は、すべての主要教科で苦労するのが現実です。実は特に顕著なのが算数です。計算は大丈夫と思っていても、文章題や関数系の問題になると、とんとできないということはありませんか?題意が読み取れない、つまり生徒がよく言う言葉ですが「問題の意味がわからない」のです。これって、とりもなおさず国語力ということです。意外かもしれませんが、国語力の有無で一番差が出るのが、実は算数なのです。無論算数だけでなく、国語が苦手な生徒は英語も理科、社会もその後大きな伸びをすることはレアです。なぜなら、「問題の意味がわからない」と感じる生徒は、その時点で考えることを停止してしまうからです。これでは中学受験、私立であれ都立であれ、太刀打ちできるはずがありません。中学生になるともっと深刻です。中学生になってから国語力を飛躍的に伸ばすことは簡単ではありません。そうなると国語に限らず、昨今の文章量の多い定期テストや高校入試問題に対応できません。さらに、高校の推薦入試で課される小論文など、まず書けるはずがありません。昨年度、こんなことがありました。都立中学受検クラスの小6と都立高校推薦入試を控えた中3の生徒に、都立中学の適性検査過去問の作文系の同じ問題に取り組んでもらいました。なんと小6の生徒の方が評価できる文章を書けていたのです。彼らは個人差はありますが、都立中学受検クラス以前から自由塾で学んでいた生徒を含め、2〜5年程度、文章を読んだり書いたりする授業を続けてきた生徒達でした。真の国語力を養えるのは、小学生のうち、さらに学年も低いほうがいいのです。「能動的に読んで、考えて、表現する力」は、低学年のうちにつけるべきです!冒頭にも書きましたが、自由塾はインプットとアウトプット、つまり国語力を重視し、育むことに力を注いでいる塾です。ここからは特に国語力を高めるのに適したクラスやコースをご紹介します。①『ラビットコース』(小1〜小3)低学年のうちに、「考える力」「読み解く力」「書く力」をつけることに特化したクラスです。さまざまなテーマの文章を読んだり、それについて考えたりしながら、知的好奇心を高め読解力や思考力をを養います。また、いろいろな素材や題材を使って、書くことの楽しさを味わいながら、表現力を高めます。と言っても最初はアナグラムや言葉集めなど言葉遊び的なものから始め、身近な書きやすいテーマで100字作文、200字作文と段階を踏んでいきます。ですから、初め2、3行で鉛筆が止まっていた生徒も数カ月すれば、原稿用紙1枚程度ならすらすら書けるようになります。こうして、このクラスで培う学力の土台は、記述問題の増えた私立中学入試や思考力、表現力を問われる都立中学入試の受験準備にも適しています。もちろん、中学受験しない場合でも、その先の高校受験や大学受験につながっていく力を養成します。②小学生非受験『ホープクラス』『チュートリアルコース』(小1〜小6)今年度より、小学校の非受験クラスでは、学校の教科書に準拠したテキストに加えて、教科書以外の文章を扱った読解メインのテキストを併用しています。教科書の文章は内容を知っているため、本文をよく読まず記憶で解いてしまっている生徒が少なからずいます。初見の文章でも能動的に読み解く力=真の読解力を養うための自由塾の新たな取り組みです。いろいろな文章に触れることにより、読解力向上の機会を増やします。③都立中学受検対策クラス(小5,6)/ プレ都立中学受検対策クラス(小4〜6)都立中学の試験は国算理社の教科の試験ではなく、適性検査と言われる教科横断型の試験になります。特に適性Ⅰは大人でも手応えを感じる長文を読んで、400文字前後の意見文を書くことを課されます。まさに真の国語力が試される試験です。上記の『ラビットコース』と同様、『都立中学受検対策クラス』『プレ都立中学受検対策クラス』でも書くこと、読むことに力を入れて指導します。小学生新聞の書き写しや要約、感想に取り組み、また読解問題では、選択問題や書き抜き問題を協力省き、記述問題に特化した問題に取り組みます。このような対策を1〜2年続けることで、読解力、表現力は格段に上がります。以上の国語力を高める各講座を、夏期講習前の『夏期入門講座』で2週間体験していただくことができます。ただし、曜日によっては定員に達していて、すぐには受講できない場合がありますので、事前にご確認ください。※前年度、小学生の時間帯は年度途中から満席となり、多くのクラス、講座を募集休止とさせていただきました。
【夏期入門講座で国語力強化の授業を体験していただけます】
★夏期入門講座 7/8(月)〜19(金)
通常1週間のところ、2週間体験受講できます。7/5までのお申し込みで無料。
★夏期ステップアップ講習 7/22(月)〜
まずはお気軽にご相談ください。入谷教室
入谷教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする日暮里教室
日暮里教室のページを見る > フォームからお問い合わせする 面談予約をする
台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ
最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
最新情報
- 2024.12.9
- 【最強講師の帰還】自由塾町屋教室四人目の社員/教務主任誕生!
- 2024.12.2
- 【コース案内2025年度版】ラビットコース
- 2024.11.25
- 【いそげ】自由塾町屋教室2025年度塾生エントリースタート!
- 2024.11.18
- 【インタビュー受けました】職業インタビュー
- 2024.11.11
- 【ハレの日】ニュース作文コンクール東京大会
月別表示
- 2024. 12
- 2024. 11
- 2024. 10
- 2024. 9
- 2024. 8
- 2024. 7
- 2024. 6
- 2024. 5
- 2024. 4
- 2024. 3
- 2024. 2
- 2024. 1
- 2023. 12
- 2023. 11
- 2023. 10
- 2023. 9
- 2023. 8
- 2023. 7
- 2023. 6
- 2023. 5
- 2023. 4
- 2023. 3
- 2023. 2
- 2023. 1
- 2022. 12
- 2022. 11
- 2022. 10
- 2022. 9
- 2022. 8
- 2022. 7
- 2022. 6
- 2022. 5
- 2022. 4
- 2022. 3
- 2022. 2
- 2022. 1
- 2021. 12
- 2021. 11
- 2021. 10
- 2021. 9
- 2021. 8
- 2021. 7
- 2021. 6
- 2021. 5
- 2021. 4
- 2021. 3
- 2021. 2
- 2021. 1
- 2020. 12
- 2020. 11
- 2020. 10
- 2020. 9
- 2020. 8
- 2020. 7
- 2020. 6
- 2020. 5
- 2020. 4
- 2020. 3
- 2020. 2
- 2020. 1
- 2019. 12
- 2019. 11
- 2019. 10
- 2019. 9
- 2019. 8
- 2019. 7
- 2019. 6
- 2019. 5
- 2019. 4
- 2019. 3
- 2019. 2
- 2019. 1
- 2018. 12
- 2018. 11
- 2018. 10
- 2018. 9
- 2018. 8
- 2018. 7
- 2018. 6
- 2018. 5
- 2018. 4
- 2018. 3
- 2018. 2
- 2018. 1
- 2017. 12
- 2017. 11
- 2017. 10
- 2017. 9
- 2017. 8
- 2017. 7
- 2017. 6
- 2017. 5
- 2017. 4
- 2017. 3
- 2017. 2
- 2017. 1
- 2016. 12
- 2016. 11
- 2016. 10
- 2016. 9
- 2016. 8
- 2016. 7
- 幼児教育・ラビットコース
- 小学生の授業風景
- 都立中高一貫校対策の授業風景
- 中学生・高校生の授業風景
- 定期試験対策週間の様子
- 町屋教室・『ことばの学校』