ブログ
学校別2026年度入試情報シリーズ②『桜丘高等学校』
2025. 9. 26/入谷教室情報 / 日暮里教室情報 / 入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は、今年12月で開塾47年を迎える高校受験内申対策 、都立中学受検、私立中学受験に強い学習塾です。

桜丘中学に続き、今回は『桜丘高等学校』の情報です。
中学部はこちら⇒ クリック



中学部に続き、入試募集部部長 石田修一先生にお伺いしています。

 ↑石田修一先生

質問1.次年度高校入試の変更点があれば、教えてください。

今年度より4コース制から3コース制へと移行をしております。
最難関大学合格を通過点にし、「社会で活躍できる人財」を育てるスーパーアカデミックコース。
海外での圧倒的実体験をもとに、海外大学への進学も視野に入れていくインターナショナルリベラルアーツコース。
幅広い選択肢の中から、自分の強みを生かし、将来の夢を叶えていくアカデミックコース。
以上の3コースへと変更となりました。
皆さんの得意や強みを活かしながら、将来の夢に向かって歩んでいける、そんな3コースです。

2点目は、英検利用型の入試が2月2日午前から2月2日午後の入試に変更となります。
また、英検の保証点が昨年より5点アップしております(4級60点、3級70点、準2級85点、2級100点)。
算数の問題は、3年特待入試と同様の問題になりますので、やや難易度が上がると思ってください。

質問2. 高校入試の具体的な合格基準の目安を教えてください。

それぞれのコースに内申基準を設けています。
・Sコース(スーパーアカデミック)単願5科22or3科(英国数)13/併願5科23or3科14
※単併共に当日の試験で8割〜8割5分程度の点数を取ることが必要です。
・Iコース(インターナショナルリベラルアーツ)は、単願5科22or3科(英国社)13/併願5科23or3科14
※単併共に英検準二級以上の取得が必須条件となります。
・Aコース(アカデミック)単願5科22or3科(英国数)13/併願5科23or3科14

加点項目は、検定関係準2級以上から対象となります。
また、委員長や生徒会活動など中学時の活躍を加点するものもあります。
詳しくは、学校までお問い合わせください。

質問3. 特に力を入れているコース、教科を教えてください。

Sコース(スーパーアカデミック)です。
難関大学進学に対応した特別なカリキュラムであることはもちろん、大学受験で終わらない「探究心」を育てます。 
2年次より文系と理系でクラスを分け、よりハイレベルな学びを実践していきます。
特に理系の学びを新たに「理数アカデミア」と名付けて、大学とタイアップした探究活動を進めていきます。ご期待ください。
Sコース2期生は、在籍の約半数は国公立大学に進学。GMARCH以上の大学への進学は80%超となりました。
一方で多くの生徒が部活動でも活躍をしています。
活動日が週4日と多すぎない環境が、文武両道をしていきたい生徒にもマッチしています。
旧帝国大学をはじめとする最難関国公立大学や早慶などを本気で目指したいという方にお勧めのコースです。

質問4. 御校の魅力はどんなところですか?

進路指導体制が充実しているところです。
特に高校生では、3年後の希望進路の実現に向けて、様々な進路指導、サポートが準備されています。
入学してすぐに行われる「進学合宿」では、中学分野の振り返りや、これから高校で学んでいく事を、社会の変化に結びつけて話をしていきます。桜丘の学習スタイルの土台はここから作られます。
その他にも、夏期講習中には「キャリアデイズ」と名付け、様々なキャリアを歩んだ輝く大人から話を聴ける機会を多く設けます。様々な職種の中から、自分で興味を持った話を聴きに行けるのも魅力です。
長期休暇中には80以上の講座が開講され、普段はチューター常駐の自習室で自分の勉強を進めていく事が可能です。
近年、大学入試で多くなった推薦型選抜にも対応すべく、生徒1人に対して教員2名の1対2指導を実現しています。

質問5. どんな生徒に来てほしいですか?

コツコツと努力ができる生徒、これからコツコツ頑張っていきたい生徒さんに是非きて欲しいです。また、得意・不得意関係なく、何事にもチャレンジをしたいという生徒さんも大歓迎です。
高校時代での経験は将来に大きく影響していきます。
桜丘で行事、部活、企業インターンなど様々な経験を積み、「誰も知らない未来を創れる人」に成長していきましょう。
教職員一同、全力でサポートいたします。

質問6. 受験生へのアドバイスまたはメッセージをお願いします。

本校の入試科目は、全コース3科目(国数英)の試験となります。
マークシート方式を導入している教科もあります。
問題傾向や難易度は例年と変わりませんので、過去問題集でご確認ください。
特徴ある3コースから自分の強みを伸ばすことのできるコースを是非見つけてください。
皆様の受験をお待ちしております。


『桜丘中学・高等学校 』のHP⇒ クリック


【以下 自由塾中島コメント】
うかがっていて、年々進化しているのが伝わってきました。
「関東で有名大学を狙える中堅校ランキング」で第1位(桜丘中学校編参照)に輝いたのもうなずけます。
3コース制となり、さらなる進化が期待できる学校です。
石田先生、大変お忙しい中、今回もご協力いただき、ありがとうございました。


自由塾教室ページはこちら

入谷教室のページを見る>
日暮里教室のページを見る>

台東区入谷・荒川区日暮里・町屋の学習塾・進学塾は自由塾へ

最新情報はこちら>>
--------------------------------------------------
◼︎入谷教室:東京都台東区入谷2-25-4
◼︎電話:03-5603-6846
--------------------------------------------------
◼︎日暮里教室:東京都荒川区東日暮里6-60-1
◼︎電話:03-3806-3610
--------------------------------------------------
◼︎町屋教室:東京都荒川区町屋2-9-2
◼︎電話:03-5855-1019
--------------------------------------------------
お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.