
- YouTubeノック100本目!
- 2021. 2. 22/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京荒川区自由塾町屋教室のブラボー先生こと教室長の吉元です!よろしくお願いします!さて。自由塾町屋教室はチラシ・DMなどのいわゆる地上戦を撤退、SNSなどの空中戦に特化した広告戦略を敷いています。理由は簡単です。原資は努力だけだから。もちろん、全くのただってわけではないですが、チラシをまいても完全無風・ノーリアクションを繰り返してきた我々の心はもうズタズタで(笑)、二度とやるまい!と心に決めました。で、活動報告はHP上のこちらはじめnote・スタエフ、そしてこちらYouTubeでもいろいろな発信をしてきました。 もちろん撮って出しではなく、きちんと編集してからお出しするので一番手間がかかるのはこのYouTubeですが、この度なんとか100本目をあげることが出来ました。最近ではワタシの他にも荒川・吉澤両教務主任や、自由塾塾生などとも対談しています。是非、ご登録・いいねをお願いします!自由塾町屋教室 もちろん撮って出しではなく、きちんと編集してからお出しするので一番手間がかかるのはこのYouTubeですが、この度なんとか100本目をあげることが出来ました。最近ではワタシの他にも荒川・吉澤両教務主任や、自由塾塾生などとも対談しています。是非、ご登録・いいねをお願いします!自由塾町屋教室
- 【倍ほめコラム】積み上げ力について
- 2021. 2. 17/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!東京荒川区都電沿線で自由塾町屋教室を運営しております、ブラボー先生®こと教室長の吉元です!基本的にHPのコラムでは活動報告をガチャガチャ言っております。チャンネルが沢山あるのでご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。4年前から一週間に1本必ず更新する!と決めているので、それはなんとなく継続できています。コラム単体で言うとnoteというプラットフォームにお引越ししました。コラム内容は子育てハックや自由塾町屋教室の活動報告なので、意味合いは全く同じなのですが、人々の目に触れる機会がnoteの方が多いので、こちらに移りました。果たして沢山の方とお知り合いになることが出来、フォロワー数も1800(!)を超えております。ワタシの方からはほとんどフォローしていなので、純粋にワタシのコラムを楽しんでくださっている方がいる、と思うと書く方も張り合いが出ますね。なんだかんだ言って、5月3日から一日も怠らずに8カ月以上毎日掲載が出来ています。忙しいし、書く事ない日もありますが(?1日に数日分書き溜めております泣)、何とかなりました。日々の暮らしって、毎日が絶好調じゃあないですよね?調子の悪い日だってあります。が、できるできないではなくて、それでもやる!って思いこんでいたら、まあまあ何とかなるものです。ですから、『吉元先生だから(ブログ毎日更新)出来るんですよね、すごいなあ』とか言われると全力で否定しています。努力という対価を払っているんです。アナタはすごいなあというだけで、シンプルに努力してないだけです(笑)。ま、これはまたどこかでお話しできればなと思います。どこか?そうなんです。これももう皆様にいつもお伝えしていることなのですが、今日初めてご覧になる方もきっといるはずなので、おさらいすると、ワタシは現在、4つの発信拠点から子育てハック・活動報告を行っております。【ブラボー先生】で検索していただくと全部出てくるはずです。ブラボー先生®はわが社が商標を登録しているので。で、この中のnoteコラム。つい先日ついにPV数150000を超える事ができました!街の小さな個人塾でも発信を続けていると沢山の方の目に留まるんだなあとおどろきました。15万PV。開設当初にくらべ、コラムの数は沢山ありますから(200以上!)、最近ブラボー先生のコラムをお読みになった方が、バックナンバーも色々と読んでくださるケースもあるようです。お恥ずかしい話、こちらHPのブログは大体月に5000PVくらいしか稼げていないのですね。15万PVですからシンプルにこのままブログだったら20カ月で到達ってことになるのでしょうか?もちろん、こちらは毎日投稿をしていないので、どうなるかはわかりませんが、沢山の方の目に触れるよう、これからも様々なチャンネルで発信続けていければいいなあと思っています。と、言うお話(笑)。自由塾町屋教室
 ブラボー先生®
- この塾は各教科に特化した先生がいる! 都立北園高校推薦試験合格 磯村光佑くん
- 2021. 2. 15/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- 私は小学3年生のときにこの塾に入塾しました。小さい頃からこの塾で学習したので学習の根本から教えてもらいました。たくさんの事を教えてもらったので中学校では学年順位で1位を取ることが出来ました。1位を取ることが出来たのは一度だけでしたが3年間良い成績をキープする事ができました。また、小論文の書き方をこの塾で教わったことで推薦入試で合格する事もできました。この塾は各教科に特化した先生が多くいるため苦手分野を対策することもできます。また、アットホームなので楽しく過ごせます。この塾に入れば勉強が苦手でも変われると思うので是非入塾してみてください。都立北園高校合格 荒川区立第五中学校卒 磯村光佑 
- 新中1スタートダッシュ講座のお知らせ ~中学生の勉強法をアドバイス!
- 2021. 2. 15/入谷教室のブログ日暮里教室のブログ
 - 中学生には中学生の勉強法があります。それを早い段階でつかみ、確立することが中学で好成績を維持し、高校受験で成功するためには必須条件となります。 - では、中学生の勉強法とは・・・ - ①毎日、学校の授業の復習をする。できれば翌日の授業の予習も。 - はい。当たり前のことです。でも、この当たり前のことができていない生徒が意外と多いのです。それだけ?と思われるかも知れませんが、これを継続すること。実はこれに尽きるのです。 - ②定期テストと上手に付き合う! - テスト前になると、塾のワークや市販の問題集をやりたくなります。でも定期テストの最高の教材は学校の教科書であり、学校で使っているワーク、そして授業の板書を写したノートなのです。まず、それをしっかりやること。必ずや結果につながります。 - 自由塾は中学生の効果的な家庭学習法として「時間割順勉強法」を提唱します。 - 簡単に言うと、学校の時間割を見ながら、その日の学校の授業をもう一度自分で再現し復習する勉強法です。(今度もっと詳しくお伝えしますね。) - この勉強法をしっかり実践した生徒は必ず成績が上がります。 - さて、自由塾では現在、新たに中学生になるみなさんに、 - 中学準備の「スタートダッシュ講座」を開講中です。 - ●英語、数学は楽しい!と思っていただけるところから始めます。 - ●中学の授業を先取り。中1の1学期に教わる内容を指導します。 - ●中学生の勉強法を伝授します。 - これまで当塾に通塾経験のない方は1か月間体験していただけます。 - 「新中1スタートダッシュ講座」 - 体験受講はこちらから ↓ - お電話でのお問い合わせはこちら - 入谷教室:03-5603-6846 - 日暮里教室:03-3806-3610 - 春から中学生になるみなさんが、希望に胸を膨らませて新たな校門をくぐることを願っています。 
- 【自由塾町屋教室7周年!】
- 2021. 2. 13/【ブラボー先生®倍ほめコラム】
- こんにちは!自由塾町屋教室ブラボー先生®こと教室長の吉元です!いつもワタシ達のブログをお読みいただきありがとうございます!2021年、2月13日。ワタシ達自由塾町屋教室は7周年を迎える事ができました。7年前に入塾した当時新小3の生徒も今年高校受験。感慨深いものですね。一度入塾したら歩留まりの多いワタシ達の教室では、時間を掛けてしっかりとした学ぶ姿勢を習いにくる【寺子屋風】学び舎です。毎回体験前面談では塾内ツアーをするのですが、大概の保護者さんは想像していた学習塾像と違うようで目をぱちくりさせますね。色々と内部設備投資を行い、子ども達の勉強環境をととのえていきたいと考えています。論文担当教務主任吉澤が月〜金の出講となり、益々パワーアップした自由塾町屋教室。これからも子ども達が主役のワクワクするドラマが待っていると思います。ドキドキします。只今自由塾町屋教室では8期生を大募集しています!詳しくはこちらから⇓⇓⇓⇓自由塾町屋教室










 


 





 



