ブログ
とても文字数の多い、チラシ
2022. 9. 12/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /

こんにちは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!

自己紹介!


自撮りでここまでドヤる塾講師もどうかと思う・・・笑。

まずはご報告から。ここ1か月ずっと告知していた都立中高一貫校学校説明会ですが、満席の為、募集停止となりました。外部の方には別途詳細お伝えいたします!どうぞよろしくお願いいたします。

さて。大分突然ですが、ワタシの平常運転をシェアしたいと思います。

現在、ワタシはその殆どの教務出講を社員教務主任以下、信頼のおける講師陣に任せて、教室運営にコミットしております。

完全にクラスから離れないのは、実際の所離れたくないからで笑、社員にお願いして数コマだけ残してもらっている、とこういう訳です。じゃないと、塾講師って名乗れないし、クラス好きだし、なにより、教えるのはドチャクソにうまいので笑。

現在はマンツーマン指導と中学・高校入試それぞれ1つ担任を持って、子ども達とあーだこーだ言っております。

で、教場運営。核の部分はズバリ、コミュニケーションと発信活動です。

コミュニケーションは多岐にわたりますが、主にこの三点
①講師
②内部生保護者
③セカンドオピニオン
です。

①は、教務日誌です。毎日およそ5〜60件の報告に目を通し、アドバイスしたり、指導をほめたりしています。ほめられた講師も、当然気分がいいですからね、ますます教務に力がはいります。結局、その教務力は子ども達に還元されるわけで。

だいたい、彼等の半分以上は元・塾生ですから。生きる合格実績がそこにはあります笑。

で、せっかく書いてもらった会心の教務日誌をワタシや社員教務主任だけで独占するのももったいないよなって事で②その事を内部生保護者にも自慢します。ただし、教務日誌はワタシに向けての報告・連絡・相談ですからね、いいことばかりとは限らないのです。

教務日誌をきっかけにお母さん・お父さんから面談のご予約を頂いたり、それがきっかけで転塾になるようなケースもありますが、誠実に対応したいので、保護者が子どもの態度を見て自由塾以外の学習塾を検討される、とおっしゃるのであれば引き留めはしません。心情は複雑ですが、塾の時間以外の彼等の様子を一番近くでみている保護者のジャッジには、寄り添います。

ですが、そういうネガティブな結論にならないように教務日誌をシェアしなかったり、講師陣に良いコメントを求めるような真似もしておりません。発見が遅れるだけだし、そんなことをして肝心かなめの子どもの学力向上には結びつかないからです。

以上の事から大分時間に余裕を持たせて出社し、出社しなくても仕事ができるように自身の労働環境を整えました。おかげで大分ノマドワークができています。もちろん、来れる時は毎日出社しています。

③発信活動をしているので、生徒の通塾範囲が爆発的に広がりました。海外に駐在しているご家庭から帰国後の相談をされるようになったり、遠方だけど子どもの教育相談を、とお話を受けたり、地方の中学入試を考えているのだがアドバイス欲しい等、色々とお話を受けるようになりました。ワタシでは解決できない相談も、仲間の塾長先生に聞いてみたり、大分おせっかいです。

発信活動やセカンドオピニオンは、広い意味では広報活動です。が、これは大分時間の掛かる挑戦だと思っています。超・長期的戦略で【面倒見の良さと言えばブラボー先生】をブランディングしています。いやいやではなく、コレあまり苦も無くできるので、やり切れば優勝だと思っています。広げる裾野は日本全土なんかじゃあなくってココ荒川区程度でいいのですから。やりきります。

でも、実際塾内でどんなことをしているのかイマイチわからないでしょう?

ですから、執筆活動もするのです笑。

小説を現在執筆しているのですが、完全創作ではなくって、ワタシが塾内で感じたことや、実際に起きた事件を小説風にアレンジして書いています。ですから、実在する塾の実在する教室長ですが、物語そのものや学校名・個人名は創作です。

今日はその最新作が出ましたのでシェアします。

のちのこの短編を一本の長編小説に編纂してkindle書籍で出版しようと思っています。

電子書籍以外にも、もう2冊ほど、紙媒体で出版社から書籍を上梓します。これらについてはもう少ししたら詳しくお話しできるかと思います。

それまで、こちらをお読みくださいね。
※おねがい※
読んでよかったと思ったら【いいね】してくださると励みになります!よろしくお願いいたします!



自由塾町屋教室
ブラボー先生®

朝の教室で何を思う
2022. 9. 5/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
おはようございます。東京下町都電沿線で学習塾を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです。本日は気が向いたので午後3時オープンの塾に午前10時に忍び込んでやりました。


証拠写真

ところ、すでにヨシザワ教務主任が先に入って掃除していましたギャフン!すごすぎるぞ!

ところでアンタだれ?って初めましての方に、自己紹介!



こうして、初めましての方も絶対に見逃さない、見捨てない優しい奴です。文字稼ぎではありません笑。

ついでに、告知もさせてください!いよいよ今月17日 #もうすぐだ、に迫ってきた都立中高一貫校説明会について。



【残り名】
9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今39組77名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。

都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!

【追加登壇決定】

都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!

学習塾×学校×模試会社

ワクワクする説明会にします!


ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。


友だち追加


説明会の詳細はこちらから!



それでは本題です。

ワタシは教室長兼現役講師として活動しているのですが、その割合は大体9:1位になってきました。授業としてクラスを持っているのはわずかに3クラスのみ。ほとんどの仕事は教室長としてのそれになってきました。

完全に講師引退をしないのは単純に面白いからですね。授業って面白いんです。で、ワタシが楽しんでやるものだから、必然、子ども達もついてきてもらえるんじゃあないかしら?って良い風に考えています。

こうして記事を書いたり面談したりミーティングしたりってのは正直億劫なことありますし、億劫でしかない場面も多々ありますが #おい、それでもお仕事ですからね。ヒーヒー言いながら頑張っています。 

今日は何があるって訳ではないのですが、いつもより4時間くらい早く出社したので、こうしてつらつらとブログを執筆しております。

今現在、ワタシの挑戦はブラボー先生®の曖昧化で。

つまり、何とかしてお仕事しているモードを通常運転にできないか、とこう企んでいる訳ですね。その上でなんとか省エネで活動したい笑。今の世の中、いつでもどこででもお仕事できるわけですし、自由塾町屋教室では24時間いつでも連絡していらっしゃいと言っているので、まあ来ますよね、連絡笑。

他の塾の経営者が何を普段しているか全く知りませんが、ワタシは基本、面談・相談・発信に長い事時間をかけています。でもってコレがワタシの自由塾町屋教室における存在意義、と思っている訳で、果たして沢山の子ども達・保護者の信任を得ているのであながち間違った方向には進んでないのかなあと思っています。

面談は、ほぼほぼ通年行っています。問題を共有する事・子育てを一緒にしましょうというコンセプト。塾任せにしないでね、ってメッセージなんです。何度でもこの部分は丁寧に説明しています。塾は費用対効果で測れないよって。コミットするのは塾と子どもだけじゃあないんだよっていうメッセージですね。コレを毎週のメルマガにそっと混ぜて教育しております笑。

相談は今度は子ども達や講師陣ですね。進路相談から部活・人間関係まで。だいたい誰かがワタシのデスク兼受付のイスに腰かけて一言二言お話していきます。入口にワタシのデスクを配置しているので、当然子ども達は必ずワタシの前を通るわけですから、何かしらサインが出ている子どもにはすぐ気が付きます。そうしたら間髪入れずに親御さんにご連絡。こうした流れは、やはり現場でしか分からないですね。執筆だけの予定の日でも、塾に詰めている理由のひとつです。

講師陣から毎朝くる教務日誌はだいたい50〜60。ものすごい人数の、教科毎の教務日誌が来ます。講師がどのように指導しているか、どの程度子ども達の事を観察しているか。そんなことを注視しながら適宜アドバイスをしています。当然、彼らをほめる事も忘れません。全員に、【○○先生のこの生徒に対する打ち手(対応)はすばらしいですね、ブラボー】とかやっておくと、やっぱり悪い気しないでしょうし、講師も伸びます笑。研修で長い事教わってから実地にでますが、自由塾では担任持ってからも、ワタシや教務主任から沢山アドバイスがもらえます。

で、発信ですね。発信活動をなぜしているのかと言うと、これ単純に広告戦略っていうだけじゃあないです。このブログは初めましての方や、ワタシのブログを楽しみにしてくださっている保護者も当然ご覧になっています。そうした方たちにワタシがどのような考えで教室運営をしているのか知ってもらう事はとっても重要だと思っています。

布教、と言って差し支えないかと思います、誤解を恐れずに言うと。

そして、教室内には同じ思いを持った同志たちが子ども達を勇者にするべく熱く指導をして、彼らに伴走しています。

こうした事って、やっぱり見えずらいので、ブログ・メルマガ・Youtubeを始め、電子書籍や単行本・学校相談会を主催して、多くの方に知ってもらう施策を打っている訳ですね。

目指す陣地は、あの先生の所なら大丈夫、と言ってもらえる保護者と、関わった子ども達を全て『いきいきと学び、自由な発想で未来を切り開く』勇者にすること。コレです。

それでは、これから教務日誌を読み漁ります。

では、また。

自由塾町屋教室
ブラボー先生®


【夏期講習2022】とても熱かった夏期講習を総括する
2022. 8. 29/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!

まずはお知らせから。

【残り名】
9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今39組77名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。

都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!

【追加登壇決定】

都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!

学習塾×学校×模試会社

ワクワクする説明会にします!


ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。


友だち追加


説明会の詳細はこちらから!



それでは本題です。

自由塾町屋教室では、一週間の休校を頂き、本日より2学期授業がスタートしました。

この一週間で、色々と子ども達にも考えて過ごしてもらおう、と特に受験学年の小6・中3・高3生には夏期講習や通常講義の前後で沢山お話しました。

しっかりと気付いて勇者になってくれた子ども達は、自分のペースで追い込んでくれたことでしょう。特に中3生はこの2学期の内申はとても重要です。塾が休校だから遊びまくった、なんて子はいない、と信じています。

信じていますが、休校中もブラボー先生が言ったこと忘れないでね、と目を光らせておくように、と保護者にくぎを打ちまくりました。
#宮大工なみに

今年の夏は、自塾だけだは子ども達を迎え入れることができないと早々に判断して#政府のコロナ収束宣言を待ってられなかった #その決断は正しかった #誰かほめてください 町屋駅前の駅ビルと、栄光ゼミナール町屋校さんのお隣の貸しスタジオの3拠点で夏期講習を開催しました。

当教室はワタシを含め、常駐する社員講師が4名いるので、自由塾町屋教室1階2階、ムーブ町屋会議室・room810【ガンバスタジオ】とそれぞれ担当職員が万全の体制で当たる事ができました。

一教場でこんなに社員講師がいる、とても充実している学習塾なんだぞ!と自慢させてください笑。

さて、そんな三拠点では、どんな雰囲気で学習したのでしょう?気になりますよね?

【超人気!読書感想文講座】


史上最大参加者を集めた読書感想文講座。今年も多くの生徒が自分の感想を原稿用紙に載せました!

【特別教室①ムーブ町屋スタジオ】
ムーブ町屋の会議室を借りて中3ブラボー先生クラス英語特訓を開催。空調・音響設備のばっちり効いた教室で、熱い授業をやりました!テキストほぼ2冊の長文シャワー。教える方も、教わる方も疲労困憊笑。真剣勝負です。

ほぼ全員過去問で偏差値をあげることに成功。中には10オーバーの成長をみせつける子もでました!

【特別教室②ROOM810・ガンバスタジオ】
全然足りない教室と、授業を待っている子ども達。縦に授業を張る事も出来たのですが、そうすると講師の体力が心配(そうでなくても長い先生は10時〜22時の残業体制)。思い切って横展開という逆転の発想で、今年の夏を乗り切りました。で、コレが大分良かった。子ども達も移動時間は気分転換になるし、何より切磋琢磨する塾友という関係値を築けたのは大きい。

ぶっちゃけ、合宿と同等の(言い過ぎかも汗)熱い絆をこの夏で培われたのではないでしょうか?


都立中対策コース


私立中対策コース

常々、【学習塾の活動内容をブラックボックスにしない】と叫び、透明化を図る自由塾町屋教室。当然、この模様を記録して、ショートムービーを作りました。

どうぞ、ご覧ください。




それでは二学期も、
いきいきと学ぼう!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®



自由塾DAO
2022. 8. 22/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!

まずはお知らせから。

【残り4名】
9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今38組76名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。

都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!

【追加登壇決定】

都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!

学習塾×学校×模試会社

ワクワクする説明会にします!


ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。


友だち追加


説明会の詳細はこちらから!



それでは本題です。

執筆時は夏期講習真っ最中。ゴリゴリに講師脳になっております。どんな記事を読んでいても教場運営に反映するように脳ミソが自動翻訳しております。

てなわけで、今日はDAOについて。

NFTとかDAOとか、最近よく聞くビジネス用語。web3・0ともいわれています。

でもって当然教育ブログですから、副業しよう!とかそんなヘンテコな話をするわけじゃございません。

今日はNFTについては一切触りませんから、知りたい方はご自分で調べてくださいね。

全く関係ありませんが、今ブラボー先生がハマっている、AIお絵描きで描いた(プログラミングした)作品はこちらになります。
#どっかでお披露目したかった


男性の教師が何を黒板に書いている・浅草・下町・Playstation5風でAIに描いてもらった


脱線した。本線に戻ります笑。DAOは、自律分散型組織の事を指していて、Web3・0では通貨=仮想通貨、土地などの価値=NFTと同じく、今までの組織をトップダウン型から自律型に変更しよう、という試みみたいです(大分大雑把なので、やっぱりご自分で調べる事を強くお勧めします笑)。

仮想世界と相性がいい、という事で現在注目されている仕組みですね。

ワタシが仮想通貨をやっていないので、あまり分かっていませんが、多分記事を読む限りこんな感じなんですが、ワタシはこの自律分散型というワード【そのもの】に強く惹かれたんですね。

これ、とっても自由塾っぽいじゃあないですか?

生徒が自分で考えて工夫して答えを出すっていう自学自習のアイディアは、次何をすべきか、先生の指示を待つようなスタイルを完全に否定しています。

もちろん、最初から誰でもできるようなこっちゃないですが、ワタシがよく講師にアドバイス(指示ではなく)する、『教えすぎると、結果子どもの思考を奪っているよね』に通じるものがあります。

二人の社員講師や、プライベートイングリッシュのユリアナ先生は完全にこの自律分散型になっているように感じます。いちいちワタシの決済を待たずに運営ができているのですね。

そもそも自由塾の『自由』は、『自由な発想で未来を切り開く子どもを育てる学習塾』と塾長から伝え聞いております。

よく自慢するのですが笑、ワタシの担当する各クラスは時間の10分も20分も前から #早い子は30分も前から 自習にきている生徒がいます。これ、完全に自由意思で、勝手に来るんです。逆に来るなら何かあげましょう、とウオーミングアップ問題を先に配布してみたところ、ほぼ全員が授業前から勉強しているようになり、結果、授業時間が伸びました汗。サービスのかたまりです。

こういう子たちは、あらゆる場面で対応力を発揮できます。なにもそれは勉強だけじゃくって。

夏期講習中、中3のSラちゃん(仮名/本名/イニシャル/本人笑)のママから、体調がちょっと悪いから休みかもとLINE連絡がありました。

もしも講習時間中に元気になっても、今日は無理せずにオンラインにしておいたら?って言って、オンライン部屋だけ開けっぱなしにしておいて、課題もLINEでここからここまでテキストやる予定っすって共有しておいたのですね。

講習中の振替は原則不可なのですが、保護者からどうにかなりませんか?と質問くると決まって、『まあ、、、本人がやりたいってワタシの所に来たら、そりゃあ何とかしちゃいますねえ』とか安請け合いしちゃうタイプです。
#あんなどす黒いメルマガ配信したくせにね
#その節はごめんなさい

で、果たして翌日Sラちゃん(仮名/本名/イニシャル/本人笑) が授業後、「よしも、ちょっと昨日の件で話がある」って来たんですよね。おお、ママに言わされてるのか笑?お手並み拝見。

S ラ 「昨日休んだ(ちょいぶっきらぼうなのは中二病の名残り)」
ブラ 「おお、元気になった?」
S ラ 「うん。振替って親から聞いた(中3なので流石にママとは言わない)」
ブラ 「うん。お願いしますって言われたよ。S ラちゃんと相談して決めるって伝えたわ」
S ラ 「授業の範囲はどこまで?」
ブラ 「テキストをガンガン進めたよ」
S ラ 「あのさ、ヨシモ」
ブラ 「はい」
S ラ 「ボク、それ自分でやってみるわ。答え合わせして、まちがえ直しする。文法分からない場合に聞きに来るから時間作ってよ。それでもいい?」
ブラ 「はい」

どうですか皆様。自分で考えて、大人に学習することを宣言して、なおかつめんどくさい笑振替を見事有耶無耶にしちゃいました。

ところで、もしもこれでこの子がやらない口だけの子だったら、またワタシのコメントも全然違っていたのですが、先日初めてやった英語の模試で SS60 を優にオーバーしていたので、果たしてしっかりとやることやっていたのでしょう。



自分で考えて、動く。



この経験を若いうちからしておけば、少なくともワタシなんかよりずっとずっと立派な人間になる事でしょう。

ワタシだってそうなるために、日々、うんうん唸って教場運営しております。

いっちょやったりましょう。


自由塾町屋教室
ブラボー先生®


【学力テストが返ってきた】『ほめる/しかる』の選択肢しか持たない保護者に告ぐ
2022. 8. 15/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
東京下町都電沿線で自由塾町屋教室を運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!

まずはお知らせから。

9/17(土)、都立白鷗高校附属中学校・都立両国高校附属中学校の校長先生をお招きして、都立中高一貫校学校説明会(@サンパール荒川)を行います!只今33家族65名の方がご予約しております。100名まで入れる会場ですが、コロナ対策として80名位を満席にしようと思います。

都立中の説明会はプラチナチケット。すぐに埋まってしまい、なかなかこんな機会はないかと思います。営業はしないので笑、是非外部の方も来てお話聞きに来てくださいね!

【追加登壇決定】

都内最大受検者数をほこる公中検模試センターから中村様が登壇者として参加決定しました!よくある学校説明会から、模試会社とのトークセッションでどんな化学反応が起きるのか!

学習塾×学校×模試会社

ワクワクする説明会にします!


ちなみに多くの外部生も来る予定のこのイベント。営業はしない、というか、できません。現在、2026年度受検クラスまで満席になっていますので汗。スミマセン。空きはあまり出るとは考えにくいのですが、子どもが育つ過程で都立から私立転向する生徒もまれにいますので、こちらブログや公式LINEに登録しておいてこまめにチェックすることをお勧めします。

友だち追加


説明会の詳細はこちらから!



それでは本題です!

自由塾町屋教室では、7月最終週から4週間連続で夏期講習を実施しています。で、その前週丁度一学期が終わるタイミングで学力テストを実施しました。当教室では春休み明けと夏休み前に二回学力テストを行います。

つまり、

キチンと進級進学する前に前学年の復習をするきっかけと、一学期の総まとめをして弱点を発見するために学力テストを実施しているのですね。受検料が掛かるテストですから、意味のあるものにしなくてはいけません。

で、模試会社を大分せかして笑、2週間で結果を返してもらいました。理由は夏の間に復習したいから

ワタシ達が学力テストを実施する理由はこれ以上でもこれ以下でもありません。お休みが少ない冬期講習前には受験生以外はテストなしで冬期用のテキストで復習させるだけでおしまいです。コストパフォーマンス悪いから。結果が返ってくるのがお休み後だと、また忙しい毎日に彼等は行ってしまうから。

講師ミーティングでは、テスト結果は点数なんかあまり見なくてもよい、と指示しています。だいたい、難しい方の学力テストをさせていて、弱点発見の為にできるだけ100点を取らせない難易度のテストを受検させています。取れなかった問題は苦手なのか履修が甘かったのか、担任ともう一度さらうきっかけになるように、と受験前に保護者にも丁寧に説明しています。

が。

当事者や保護者はそういう感情でテストを見ない。

テストの結果が悪けりゃ叱るし、良くたって『自由塾に行っているから当然でしょ』と言わんばかり。

なにそんなカリカリしてるんすか笑?

テストは、これから成長するための・現在地を知るためのマイルストーンです。

成功するまでどれくらいの努力を要するか、それを知ってもらう為にテストを受検するのです。意味をはき違えてはいけません。点数が芳しくなかった生徒にとって、その結果は伸びしろの未来を予想させる宝の地図じゃなきゃいけないのです。

テストを配布したその夜、一通のLINEが来ました。
※自由塾町屋教室の連絡手段は公式LINEオンリー

シェアします。



これ、「大丈夫?」も大分言葉足らずで、実際は小問分析表を見て色々話したはずなんですが、子どもに刺さったのは「あ、どうにかしなきゃ」で、その結果が、復習しよう!と言われず行動した、って事なんですね。

こういう勇者になるケースもあれば、まだまだ優勝からほど遠い、ワープゲートが空くのをずっと待っているような子どももいます。ご家庭でも【ほめる/しかる】の二択だけで攻めないで、色々とアレンジしてみるといいでしょう。

てなことを、動画にしてあります。



学ぶのは、なにも子どもだけじゃあないんですよね!



皆様。いきいきと学びましょう!
自由塾町屋教室
ブラボー先生®



お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.