ブログ
『下町中高進学相談会』のご案内 @アートホテル日暮里ラングウッド
2025. 8. 29/入谷教室情報 / 日暮里教室情報 / 入谷教室のブログ / 日暮里教室のブログ /
自由塾代表の中島です。
(中島の履歴書はこちら
台東区入谷教室、荒川区日暮里教室で直接教鞭も取っています。
自由塾は、開塾46年を迎えた都立中学受検、私立中学受験、高校受験内申対策に強い学習塾です。

久々の投稿となります。
夏期講習では、猛暑の中、本当にたくさんの生徒に受講いただきました。
今年は外部の受講生も多く、コマによっては満員御礼のところも。
私も例年になく多くのコマを担当し、お陰様で3キロほど体重が落ちました。

さて、夏期講習の余韻も冷めやらぬ中、すでに2学期の授業準備に入っています。
そんな中、塾生のみならず、東京東部地域の生徒、保護者の皆様に有益な会がありますので、今回はそちらのご案内です。
9/23に行われる『下町中高進学相談会』です。
自由塾入谷教室、日暮里教室も後援という形で、参加することになりました。自由塾日暮里教室から程近い「アートホテル日暮里ラングウッド」での開催です。
おもに下町(東京東部)で今勢いのある学校が多く参加します。
【参加校】
東洋大学京北中高・淑徳巣鴨中高・駒込中高・桜丘中高
獨協中高・京華中高・京華女子中高・京華商業高
成立学園中高・北豊島中高・聖学院中高・女子聖学院中高
中村中高・江戸川女子中高・富士見丘中高・麗澤中高
明星中高・明星Institution中等教育部

●都立中学受検をお考えの方にも
私立校ばかりですが、参加校の多くが適性検査型入試も行っている学校です。併願校をご検討いただく機会になります。

私立の学校の先生と直接お話できる絶好の機会です。当日は私もスタッフとして出席しますので、どの学校のブースに行けばいいか、どんなことを聞いたらいいかとお迷いの場合はご遠慮なくごお声をかけてください。お手伝いさせていただきます。

★参加には事前のお申し込みが必要です。
お申込は公式サイトから ⇒ クリック

★自由塾入谷教室、日暮里教室の新学期生も同時募集中です。
ただし、曜日、時間帯によっては、満席のところもございます。まずはご相談から⇓

入谷教室

入谷教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする

日暮里教室

日暮里教室のページを見る >
create フォームからお問い合わせする
date_range 面談予約をする
【夏期講習修了】やっぱり燃えるぜ夏期講習
2025. 8. 25/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
おはようございます!東京下町・都電沿線で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです!どうぞよろしくお願いいたします!

夏期講習修了!

原稿を書いている今はちょうど五日目が終わったころ(ブラボー氏はまだ元気)。対して受験生はもう青色吐息な自由塾町屋教室笑。

例年のことです。圧倒的な学習時間を確保して、他の塾じゃあ実現できないような成功体験/失敗体験を繰り返す、とっても濃密な時間を過ごしてもらいます。

当教室の夏期講習はとてもユニーク。まず、通常授業を止めません。通常授業を堰き止めて夏期講習を敷くと、『まだあんた受験生じゃないんだから講習なんていいわよ』って超・楽観的な保護者がでてくるのを防ぐ狙いがあります。

学校の授業が止まる夏休みこそ、コソ勉してライバルとの差を縮める・追い越すチャンスだってのに!

彼らに追いつかなきゃならないご家庭に限って親子そろって楽観的だったりするのです(´;ω;`)ウゥゥ!

ですので当教室の授業は学校がない午前中から受験生用の夏期講習〜通常授業のダブル授業。中3夏期講習ではがっちり入試対策を行い、通常授業では二学期の先取りをして内申対策という座組み。

中学受験生の小5/小6は単純にコマ数が増える計算です。

受験生の諸君には、圧倒的な学習時間を確保して、とことんやり切る体験をしてもらう算段ですね。

・・・

もちろん、小学校中学校高校でもそのくらい授業コマ数は確保されているはずです。

が。

やっぱり学校という、ある意味楽しい環境では、集中力を維持できないのですね。

いろんな学校から志を同じにした塾友=同志と切磋琢磨することで、集中力も維持できるというものです。

邪魔するものはいません。入塾時に長いオーディション期間を経て入塾許可になったメンバー達ですからね。

最近のアイドルグループオーディションリアリティショー?あんなん100年前から自由塾町屋教室はやってるよってお話です!

#安定のおおげさ
#口コミはこちら

さて、自由塾町屋教室は。本日から調整休校です。復習の時間はまだたっぷりあります。やってきた努力は裏切らない。そう信じて、がんばってまいりましょ!






どの教室も鉛筆の走る音だけ・講師の熱い叫び声だけが聞こえる自由塾町屋教室/ブラボーボックス

自由塾町屋教室
ブラボー先生®
【動画紹介】勉強の仕方って何??
2025. 8. 18/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
こんにちは!東京下町で自由塾町屋教室/ブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと、教室長のヨシモトです。

毎週こちらに1本・内部生用にメルマガ1本を【何が何でもやりぬく】と決めて以来(今調べたら丸9年!)一回も欠かさずに継続できています。

これはまだワタシが町屋教室立ち上げたすぐの頃に、自由塾塾長のナカシマより『他塾の運営方法を見た方がいい』と、今では毎週Youtube番組を共同運営するまでにもなった進学個別桜学舎塾長亀山先生を紹介され訪ねた時、自分のその後の軸となる運営方針を決めた大切な助言がありました。

集客のことなど何も知らないワタシに、『発信は記事100本書いてからがスタートラインだよ』、と。

その教えを忠実に守り、今の自由塾町屋教室があります。

自信過剰なところはあるんですけども笑、多分自信って、『ここまでやったんだから自分はできるはずだ』の確認作業だと思うんですよね。

自分を信じるに足る積み重ね(実績)があるじゃあないか、という。

だからこそ、コロナ渦でどの学習塾も休校に追い込まれた時も一日も休まずにオンライン授業に切り替え(対面が必要なことばの学校はやむなく休止しましたが)、毎週Youtubeで学校紹介ライブを行い、実に一年間上記のルーティンワークの【他に】365日連続でnoteにコラムを上げることができたのです。

他の塾が右往左往している一瞬のスキをついて、当時の最高塾生数を大幅に更新しました。

継続。継続こそが自分の生きる道だ。それは、学習だって一緒なんじゃないかしらん??そう信じて毎日指導しています。

が。

実際だれもやってくれない。生徒も・保護者も。

こんなに熱いことをずっと(9年以上も!)継続しているに、読むだけで熱くなれるってのに、面談時に確かに熱くなったのに、いつの間にやらさめちゃう。なれちゃう。

うーむ。

と、いうことで、どうしたら継続できるか、ってのを深堀りしたいとおもい、横にいた教務主任ヨシザワを久々に引っ張り出して、動画を一本撮りました。

議題はずばり、『勉強の仕方がわからない』問題。




ブログ・メルマガに加えて動画でも発信をする。継続が自身を信じる土台となる。

誰かのアドバイスを自分なりに解釈して、そうして試行錯誤する。

人生も・お仕事も・勉強も。

難しく考えすぎじゃない?まずやってみましょうよ。そこからでしょ!

まだ夏休みはありますよ!ところでキミ、変わるのはいつなんだい??

それでは本日も
いきいき学ぼう
自由塾町屋教室
ブラボー先生®
【都立高校受験生必見】揺り戻し?合格基準やや落ち着いたか
2025. 8. 11/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
こんにちは!東京下町都電沿線で自由塾町屋教室とブラボーボックスを運営しているブラボー先生®こと教室長のヨシモトです!よろしくお願いいたします!

さてと夏期講習も中盤戦。

当教室でブラボー先生®は中3受験生全員担当しておりますからね、毎日単語テストして毎日長文をシャワーのように読み、とにかくそのボリュームになれてもらっています。

やることやったら知らずに学力がつく

書いたら(読んだら)タネと仕掛けがしっかりあるのですが、夏を過ぎたころ、子ども達はまるで魔法にかかったかのように変わります。

毎年、変えてます。

今年も、変えます#決意。

まあ、やるのはどこまで行っても彼らなんですけどね、どうやってそのくすぶった心笑に火を着けることができるか。

ワタシもチャレンジングな26シーズン目の受験天王山をすごしております。

ところで伝統的に自由塾各教室はなぜだか都立受験生がおおい学習塾のようです。

今まではおよそ8・9割は都立受験生という感じでした。

が、ここ数年は地殻変動が起きたのか、私立高校を選択する者も増えてきました。

ワタシは正直どちらでも行きたい学校が志望校・母校だぜって言ってます。

塾のために受験するわけじゃああるまいし、

塾のために高い偏差値の学校だなんて選択する必要ありません。

子どもが自分で決める学校をきちんと攻め落とそうねって伝えています。

でもまだ彼らは夏の間はざっくりとしか志望校を決め切れていませんから、とにかくやるだけ勉強しよう!って言って発破かけております。

夏期講習受講して、通常授業受講して、志望校選択のためオープンキャンパス行って。

忙しいですね。お疲れ様です#おつかれサマー

そんな中、都立高校の暫定合格点がVもしでおなじみ進学研究会より発表されましたので、ブラボー先生®があーだこーだ言ってる動画をUPしました。

どうぞ、受験校選択の参考にしてみてください!



自由塾町屋教室
ブラボー先生®

【保護者よりメッセージいただきました】大袈裟ではなくモチベーションが上がった!
2025. 8. 4/【ブラボー先生®倍ほめコラム】 /
息子が自由塾にお世話になったのは中学3年間です。

色々な先生に習い、ちょっと年上のお兄さんのような先生が○○大学と聞くと興味深いようで、大学を調べる良いきっかけにもなっていました。

ブラボー先生は息子の性格も分かっていて、字が汚ない(内申取りづらい。論文見づらい)という的確な指摘もあり、でも面談ではいつも人間性や学習面などとても褒めてくださいました。

第一志望の都立に推薦で落ちてしまい、本人と話し合い、都立一般はランクを下げて挑む事に。

元々ポジティブな性格で「受かったらラッキー」と受けた推薦もやはり落ちるとそれなりに落ち込んだようで、そこからランクを下げての一般受験へのモチベーションがあまり上がっていないように見えました。

ところが、ブラボー先生に本人が志望校変更を伝えると「あそこの学校の特進クラスは都立上位校レベルだぞ」と聞いて俄然やる気が出て、「推薦で落ちた学校も受かる得点で合格して特進クラスに行く!」という目標で一気にモチベーションが上がりました。

私立の併願優遇でも併願を取れていたクラスより上のクラスに合格してさらに自信を増し、都立一般では自己採点ながらも推薦で受けた高校の合格ラインに乗る位の得点が取れて、無事合格し、大満足のいく結果となりました。

色々な高校をよく分かっているブラボー先生の一言で本当に大袈裟ではなくモチベーションが上がったので、影響力の大きさをとても感じました。

本当に3年間お世話になりました。志望校に無事に合格する事が出来ました。お世話になった先生方、どうもありがとうございました。


お問い合わせ・体験入塾のお申込みはこちら!

各校授業案内

入谷教室案内
日暮里教室案内
町屋教室
自由塾 新着情報

個別相談 入谷教室
個別相談 日暮里教室
個別相談 町屋教室
塾生の声
保護者様の声
  • 幼児教育・ラビットコース
  • 小学生の授業風景
  • 都立中高一貫校対策の授業風景
  • 中学生・高校生の授業風景
  • 定期試験対策週間の様子
  • 町屋教室・『ことばの学校』

Copyright (C) 2013.いきいき学ぼう!自由塾 All Rights Reserved.